1. トップ
  2. 検索結果
身体可動性障害の検索結果
  • 掲示板
流行性耳下腺炎の後遺症について

娘の彼氏の事です。付き合って半年以上経ったある日、25才になる彼から娘へ「実は、14才の時におたふく風邪にかかってしまい、そのせいか片方の精巣が小さいんだ。」と告白されたそうです。😨本人は将来子供が出来るか心配しているようですが、娘が「病院で調べてもらったら?。」と言っても「怖くて、行けない。」という返事だったとの事。一応、声変わりしてて...

2012/09/22
  • 掲示板
明日

明日、心配していた実習の評価が返ってきます。前に落とした実習のことで悩みすぎて、全く集中できずに終わってしまった実習です。怖くて怖くて明日学校に行ける気がしません。また、実習後にわかったのですが、私は強迫性障害を持っていると診断されました。今行っている実習は辛くはないのですが、来月統合実習があるのと、再来月は再実習があります。明日、返って...

2011/11/24
  • 掲示板
間質性膀胱炎の治療について

ある雑誌で間質性膀胱炎についての記事を読みましたそこで、この疾患の治療として膀胱水圧拡張術が上げられていましたこの治療は生理食塩水を使用するとあったのですが、膀胱はもともと無菌なので生食では不味くないですか?ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい

2011/02/24
  • 掲示板
入れ歯の必要性

研修中の新人看護師です。先日ゼリー食でADL全介助の方の食事介助の時に、部屋にあった入れ歯をつけてから食事をはじめたのですが、ゼリー食だから入れ歯しなくても食べられるししなくてもよかったねと先輩看護師に言われ、途中から外して食事介助をしました。入れ歯は部屋に入った時洗浄液に入っていましたが、普段ずっと付けている様子なく、装着しようとした時...

2018/06/24
  • 掲示板
どなたか教えてください!

嗅覚障害、味覚障害、聴覚障害、平衡機能障害、視覚障害のそれぞれの看護問題を教えてもらえませんか( ; ; )

2011/07/26
  • 掲示板
見当識障害や認知症のある人との関わりで、コミュニケーションをとると、、、

見当識障害や認知症のある方とのコミュニケーショントラブルってどうしていますか?看護師のいうことが理解できず、感情の起伏が激しい。興奮状態になってしまい、声を大きく張り上げられて怒られている感じです。一度はその場での説明は受け入れられてもまた、患者が忘れて受け入れられなくなったりしますよね。さらに、患者さんの怒りを、そのままご家族が受け止め...

2013/02/04
  • 掲示板
産婦人科にて性感染症検査

はじめて投稿させていただきます。学生です。先日産婦人科でショックなことがあったので愚痴を書かせてもらいます。依然より、市の方から子宮がん検診のお知らせが母と私に届いていました。母はご近所さんから情報収集をし、評判がいいと噂の産婦人科にて子宮がん検診を受けてきました。「先生も雰囲気もよかった」との母の感想もあり、私も先日同じ産婦人科に子宮が...

2011/02/10
  • 掲示板
チーム医療と看護師の専門性について

ご意見をお聞かせください。1)チーム医療の中における看護師の役割について皆さんどう思われますか?2)チーム医療の中における看護師の専門性とは何でしょうか?3)チーム医療とは何?と聞かれたらどう答えますか?少し判りにくい点もあるかと思われますが、ご協力お願いします。

2008/10/26
  • 掲示板
妄想性障害のある患者さんの関わりについて

 精神疾患を持つ方の訪問看護を行っています。物盗られ妄想を持つ利用者さんの関わり方について行き詰ってしまったので、経験者のアドバイスをいただきたく投稿しました。 Sさん(70)に子どもはいなく、夫を亡くし、一人暮らしとなってから病気が発症しました。自分が留守にしている間、誰かが家に入ってきて、色々な物を持って行くので物がなくなる。それだけ...

2016/12/13
  • 掲示板
介護職員との関係性

介護老健施設で働いています。ほかのトピックにも書かれていられることがありますが、本当に介護士との関係性に悩みます。看護師は施設では主に利用者さんの健康管理業務だったり、急変時の対応、服薬管理、処置などが主な業務だと私は思うのですが、今の職場は排泄介助や入浴介助なども看護師はやって当然みたいな風潮の所で逆に介護職員に指示されて動けないと、「...

2016/12/12