1. トップ
  2. 検索結果
輸液ポンプの検索結果
  • 掲示板
TPN管理 輸液ポンプについて

keepペースでの輸液ポンプについて。輸液ポンプを使用しても、高カロリーは粘稠度もあるし、ずれが生じるから、目算もしてから送るようにと最初の病院で教えていただきました。新しい病院になってから、送りをもらう際に、残量が多いことが多く、夜勤帯で調整することが凄く多くありました。私も経験がまだ、少なく病院によってなのはわかりますが、800mlを...

2021/12/14
  • 掲示板
輸液ポンプの使用基準

4月に入職した新人看護師です。今日の帰り際に、夜勤のベテランの先輩に「この患者にさん何で輸液ポンプを使ってるの?」と少し怒り気味で聞かれました。その患者さんの点滴はビーフリード1Lに塩化ナトリウム20mlを混注したもので40ml/hの滴下指示がありました。塩化ナトリウムは急速投与に注意が必要だと思います。しかし、患者さんの留置針は血管が見...

2016/10/08
  • 掲示板
CV挿入中の輸液ポンプでの管理について

CV挿入中で高カロリー輸液を行っているかんじゃさんが何人かいます。患者さんが多いと管理たいへんですよね。バックの輸液目盛りって正確じゃないですよね。輸液ポンプでの管理が正確だと思うのですがそれを使用するのは怠慢だとおもわれています。実際にバックを見ないから(確認をしない)だとも言われました。一応確認はしています。しかし見てもかけはなれた量...

2017/06/23
  • 掲示板
輸液ポンプが苦手すぎます

例えばなんですけど、どの薬剤だったらポンプの汎用なのか専用なのか、どんな時だったらポンプをつかっていいのか、アラームがなった時の対応、刺入物からの逆血がなく、抜糸をするときのラインは全て外すのかとかとか、まだまだ書ききれません。輸液、抗生剤の交換など、イレギュラーな事が多いのと、応用編ばかりで正直、理解していけません。そのときに聞けばいい...

2017/04/21
  • 掲示板
助手さんが輸液ポンプを扱う

受け持ち患者さん(aさん)メインルートを輸液ポンプで投与中。(安静度は院内フリー)。ラジエーションを行っており、私が担当した日もラジエーションがありました。助手さん(bさん)から、「放射線呼ばれたから連れて行くよー。」と言われたのでお願いしました。しばらくしてbさんがaさんを放射線から連れて戻ってきました。私は丁度同室の他患者さんの対...

2015/06/03
  • 掲示板
輸液ポンプ不使用で輸液の残量把握について

長いブランクがあり復職しました。夜勤帯の業務で輸液の管理に苦労しています。1500mlや1000mlで24時間キープ、ポンプ不使用す。夜勤に入ったとき25人のCVが皆、残量が違うので滴数を合わせるのに時間が掛かってしまいます。輸液パックの目盛と実際の残量は違いますか?

2013/11/01
  • 掲示板
輸液ポンプ p−600について

初めまして、初めて書き込みさせて頂きます。現在働いている病院の現状があまりにもひどいので、悩んでいます。働きだして三ヶ月が過ぎ仕事内容、人間関係も一通り慣れ、だけど、いくつも許せないことがたくさんあります。こんな病院あるのだなという感じです。その内の一つが、輸液ポンプの数 絶対数が足りないこと。テルモのが1台、トップのが1台、シリンジポン...

2008/08/11
  • 掲示板
化学療法と輸液ポンプ

ウチの病棟で化学療法にすべて輸液ポンプを付けようという話が出ています。微量で落とす人や、24時間持続で落とす人はわかりますが…、ちゃんと観察すれば大丈夫なのではと思うのですが、皆さんの病院ではどうしてますか?ポンプは過信しすぎるのし、漏れてもそのまま押し続けるし、私の中で納得いかなかったので教えてほしいんです。よろしくお願いします。

2008/08/31
  • 掲示板
輸液ポンプでの滴下の計算方法

輸液ポンプでラクテック500ml、 60滴の輸液ルートで6時間で施行とし、1時間後には積算量が83mlだったとします。そして再び一時間の滴下数を合わせるときは、500ml-積算量を計算して残りの時間で割ったらいいですか?500-83=417417÷5=約83↓1時間に83で、この計算方法で合ってますか?

2013/01/15
  • 掲示板
輸液ポンプについて

皆さんこんにちは少しわからないことがあるので質問させていただきました。私は今年の四月から働き始めたものなのですが、昨日職場の先輩から輸液ポンプ使用におけるメリット・デメリットについて三つずつ述べてくださいという質問を受けたのですが、メリットは正確に投与できる、流量を一定に保てる、気泡や閉塞を感知することができると答えたのですが、デメリット...

2017/04/22