1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
仕事が出来ない新人さん

4月から入職している同じチームの新人さんなのですが、仕事が出来ません。日々成長は微妙にしていると感じられますが、化学療法も観察点もまだあげられない。病院の手順表を自分でまとめずコピーしたものを見ながらする。先輩とダブルチェックお願いしますと言って患者の元に輸液ポンプのチェックに行っても、計算出来ず、先輩の方がほかの看護師を呼びダブルチェッ...

2017/10/31
  • 掲示板
経管栄養のマニュアル探してます

経管栄養の管理マニュアルを見直し中ですが、レントゲンでの先端確認をするためのマニュアルに変更予定です。医師への説明や、嚥下訓練などで毎回抜去するため一日3回入れている患者などの確認作業などご意見をお知らせ下さい。

2007/09/26
  • 掲示板
ミス テリー伊藤

最近 息子の病気管理と小学校の役員金管バンドの会長の仕事 病棟パーと 週5 仕事でミス連発 昼休み悲しくて外に一人で公園でボーッとしてました。 ミスのない人からしたら 自業自得かも愚痴 や 悲壮感やです。呟いただけ

2011/01/15
  • 掲示板
精神科 看護研究

本年度、勤務病院で看護研究をすることになりました。テーマは「急性期病棟における私物持ちこみ制限一覧表の作成を試みて」です。キーワードは私物管理 持込制限です。良い参考文献等ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

2022/08/27
  • 掲示板
不器用な自分。

自分は、清拭やバイタルなど基礎的な技術が苦手です。また、物の管理が行き渡ってないときが多くて自分が嫌になってしまいます。こんなナースがやっていける診察科目ってあるのでしょうか?真剣に悩んでいるので、アドバイス下さい。

2010/12/04
  • 掲示板
今年の反省と来年の目標

どんな1年でしたか?2010年の反省を振り替えって、2011年の目標を考えてみませんか?私は、学校と仕事、新しい環境に適応出来ず体調をしばしば崩しちゃいました。来年は上手にストレス発散して、体調管理。笑顔で1年過ごす!

2010/12/31
  • 掲示板
101回!

もう早く国家試験受けたい(>_<)ここまできたんだから大丈夫✊自分を信じて頑張りましょう✊あとは体調管理をしっかり悔いなく(^O^)共感してくれる人はわかる!押してください(o^∀^o)みんなで看護師なりましょう✊101回受ける人ファイトー✊

2012/02/13
  • 掲示板
アメリカの現状その3

専門ナースの存在が確立されているアメリカの看護は知っての通り。しかし、そこに大きな落とし穴が。それは例えば、外科のナースがOPE後の患者の創部を一度も見ることなく患者が退院していくといった現状。サージカルナースが創部を管理するためにこういったことが起きてしまっている。創部の状況はサージカルナースから得た情報のみ。日本のナースは本当に何でも...

2007/03/10
  • 掲示板
シリンジポンプの官吏についてです

現在3施設めの転職先でのことです。今の施設では、持続シリンジポンプの先に三方活栓をつけてルートを接続しています。理由としては、更新の際のエアー抜きを三方活栓で行うからだそうです。1施設めは、二次救急の病院で2施設めは、高度急性期病院で現在は、慢性期病院での勤務です。今までの施設では、シリンジポンプの更新の際の管理のために三方活栓は使用して...

2023/05/22
  • 掲示板
師長、主任の評価を出すこと・・・ 気が重いです。

師長や主任の評価をだすことは、もちろんその病棟内がいい方向にむくように、また病院全体がよりよいものになるように行うんですよね?うちの職場では、氏名と病棟名を書かなければなりません。それってどうなんですか?私はその評価表をもらった時に本当にこれから良くなっていくのかと思いました。これだけではないですが・・・。まだまだ私は、ひらのひらで、管理...

2008/09/28