1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
整形外科手術後

最近、整形外科の手術後の患者さんを観ていますが、わからないことがあり書かせてもらいました。手術のときにSBドレーンが挿入されてきますが、1時間に100ml以上の出血があればドクターコールすると決まりがあります。出血に伴い血圧低下することがありますが、看護師判断で補液【ソルラクト】を早めていいとのことですが、どのくらいのスピードで落とすの...

2017/08/04
  • 掲示板
すごく抽象的なのですが・・・

現在保育園で働いています。おもちゃの消毒について質問です。現在、0.02%に薄めたピューラックス液でおもちゃを一日2回清拭していますが、おもちゃをなめてしまう子も多く、清潔面では流水での洗浄の方がよいのでは・・・。と思いました。まだ出来て間もない保育園なので、ガイドラインがしっかりした物ではありません。皆様の病棟や、保育園などでどのような...

2011/06/08
  • 掲示板
経管栄養後のチューブの洗浄について

みなさま毎日お疲れ様です。本日の日勤終了時に、院長から「イリゲーターのチューブをどうしてミルトンにつけて洗浄するんだ。水洗いだけでいいのではないか。」と指摘を受けました。私の病院は、有床クリニックでコスト面についてかなりシビアなことが多いのですが・・・経管栄養のルート類は1〜2週間使用します。そのために使用後は、毎回水洗いのあとにミルトン...

2007/07/14
  • 掲示板
スト-マケア

スト-マの患者さんが入院してきたのですが二ヶ月前から中心静脈栄養で排便がなく腹満、鼓腸もないのですがグリセリン浣腸の指示が出ましたどんなふうに施行したら良いのかわからず先輩にも聞いたのですが先輩もわからず先輩と一緒に人口肛門に少し挿入し施行しました。液は殆ど入っていかずどのように施行したらよいのですか❓またグリセリン浣腸は必要なのでしょう...

2011/08/11
  • 掲示板
イレウス管について

今日イレウスとなってイレウス管が挿入された患者をはじめてみました。(内科へ転院したものの訳あって再入院…(;o;))そこで質問なのですが…イレウスになった患者さんに便対処をしてもよいのでしょうか?むしろしたほうがよいのでしょうか?イレウス管より排液があり、減圧されているようです。イレウスについて慌てて勉強中なので、変なことをいっていたらす...

2013/02/08
  • 掲示板
これってどうなんですか?

祖母が白内障のオペのため入院。術後目の痛みがひどく退院が3日延期になりました。主治医からは、オペの際に消毒液が目の中に入り、それで目の中がただれてしまったため痛みが出たとの説明でした。 主治医は謝っていたそうですが、実際消毒したのは看護師。 目の中がただれて痛みがでて、退院延期。 これってどうなんですか?アクシデントですよね?なんかな...

2015/10/02
  • 掲示板
虐待について

看護または、介護の現場で虐待を多く見てきました。通報するべき所が多く、通報もしましたが、保健所は細かく言っても駄目。警察は法に触れる内容が何処か解らないからと、出来ず。透析の現場では助手が前日にプライミング、当日は透析液の設定は、34℃台、シャントは潰され頚部や、足からライン、精神科では主任が、保護室の患者様の鼻骨を骨折させて、その後師長...

2016/02/22
  • 掲示板
真空採血

とっても今更なんですが、私の勤務する病院でやっと真空採血が導入されるかな? という話になりました。過去に何回も話は出たのですが「やりにくいんじゃないか」という反対にあい実現することが出来ませんでした。そこで実際に使われている方に質問です。採血時に使用するスピッツの順番ってありますか?検査技師が組織液が混入すると微妙に影響されるデータがある...

2007/09/27
  • 掲示板
高張性脱水にやら発熱

予想問題集の中に高張性脱水による症状は?という問題で答えが発熱というものがありました。解説には水分がなくなることで、細胞内液の水分が欠乏しその結果発熱が生じるとあるのですが、なぜ細胞内の水分がなくなると発熱が生じるのですか?ネットや文献をいくつか読んで調べてみたのですが、全部がその理由を書いていませんでした…自分の調べからが悪いのかもしれ...

2017/02/06
  • 掲示板
脊椎麻酔術後の看護(枕)

鼠径ヘルニアOPEを脊椎麻酔で行い病棟に帰ってきました。バイタルは安定しており問題はなく、私は髄液漏出を考慮しなければならないと思い枕なしのフラット体位を保持するように患者様に伝えました。しかし夜勤でスタッフより何故枕してないの?麻酔が回って呼吸抑制がくるよ。と言われました。OPE室から搬出する際には枕はしていませんでした。自分なりに調べ...

2018/08/08