1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
輸血について

輸血は単独投与でいかなければならないのですが、職場は輸血と輸液を同一ラインで併用していってます😰併用していってる輸液を輸液ポンプ使用してはいけないという理由がわかりません。輸血を輸液ポンプ使用してはいけないのはわかりますが、なぜ輸血と併用してる輸液をポンプで使用したらいけないのか。自然滴下でも同じではないのでしょうか?教えて下さい。

2018/01/23
  • 掲示板
てんかん既往の患者は絶対に輸液ポンプが必要?

小児麻痺からの症候性てんかんの既往がある患者。オペ後、日勤の看護師同士で話し合い、心疾患や腎不全があるわけではないから、輸液ポンプは不要と判断しフリーで落とすことにしました。すると、夜勤看護師より「なんで、てんかんなのにポンプを付けてないのよ!」と怒られました。発作が起きて何かの薬剤を投与しなくてはならないとなれば必要性は理解できます。全...

2016/12/21
  • 掲示板
cvポートからの点滴

cvポートからの輸液があり、側管から強力ネオミノファーゲンの指示です。輸液は高カロリーではなくビタミン混注の輸液です。フィルター付きの輸液セットを使用しているのですが、フィルターを通す側管を使用した方がいいのか、それともフィルターを通さない側管を使用した方がよいのでしょうか?

2021/08/24
  • 掲示板
開封後の消毒液は?

イソジンなどの消毒液は開封後使い切るまで使用していますか?それとも、使用期限を決めていますか?使用頻度の少ない消毒液は使い切るまでかなりかかります。容量の見直しは必要かと思いますが、まずは!!どのように管理しているか教えて下さい。

2010/07/25
  • 掲示板
ルート

ダブルルーメンでCV挿入患者様がいます。輸液ポンプを使うことになりました。輸液セットはCV専用のものを使ったほうがいいのですか?それとも普通の輸液セットですか?側管で別の点滴もする予定があります。

2016/07/21
  • 掲示板
なぜ高血糖に?

高カロリー輸液施行中の患者が、なぜ高血糖になるのか。絶食で1200kcal程度の輸液のみで、高血糖になる機序がわかりません。高カロリー輸液の副作用としての高血糖は、どういう仕組みか教えて下さい。

2011/06/15
  • 掲示板
CVポートの管理について

はじめまして。正看の学校に通っている学生です。すみません、ネットで調べてもわからないことがあったので質問させていただきます。CVポートから輸液を行っている場合、入浴の際にはどのような浴前処置を行われているのでしょうか?また、抜針などは自宅では患者さん自身が行えるものなのでしょうか?

2009/10/26
  • 掲示板
脳梗塞の点滴治療薬について

脳梗塞の患者さんへの点滴で、ノバスタンとエダラボンについてお聞きしたいのですが...上記を点滴する場合・この2つを同時に静注する場合は、別のラインから流す(三括などを使って、同じラインで上記を混ぜてはいけない)・ソルデム3Aなどの輸液を持続静注していて、定時で上記薬剤を静注する場合輸液を一旦クランプし、上記薬剤を流し切ってから輸液を再開す...

2013/05/25
  • 掲示板
要領が悪いです

新卒、新人です。自分の病棟でなかなか質問できないので、この場をお借りします。新卒でリハビリ病棟に勤務していますが、半年経っても要領が良くわかりませんバイタルサイン、輸液管理すらうまく行きません。バイタルサインは自動血圧計と電子体温計を使いますが、るいそうの患者さんは計りにくくて体温計支えたり、手動で計ったりして、輸液見て、バルンミルキング...

2011/10/21
  • 掲示板
輸液ポンプを使ってる人のシャワー浴

はじめまして😃実習終わったあと振り返りをして疑問になったので質問させていただきたいです💦💦検査目的での入院患者さんです。意識清明で理解力あり、入院前は自立して生活してました。既往には腕が脳梗塞による左片麻痺があるが、歩行器での歩行可で輸液ポンプでの点滴をしてる患者さんです。「明日の検査は午後にあるから朝一でシャワー浴びたい」とおっしゃった...

2011/03/27