1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
看護師3年目です

始めまして。3年目の看護師です。1年半救命センターにいて、今は事情があり小さな個人病院に務めています。自分が嫌で仕方ありません。疾患についてはメジャーなものはわかってる。けど病態生理になるとわからない事も多い。基礎看護技術は出来ても処置の介助が苦手。この前も2ヶ月ぶりの日勤で、PICC挿入の介助についたら手順が頭に入っていなくボロボロ…(...

2013/03/07
  • 掲示板
寮について

春から寮に入ろうと考えているのですが、家賃以外に寮についてお金がかかることってありますか?(敷金礼金、管理料、保険料など)私はまだ家賃についてしか聞いてないのですが、確認すべきですよね?やや高めの家賃のため、これ以上負担があると寮より実家から通うことになってしまうので…経験談でも良いので教えて下さい!

2012/03/14
  • 掲示板
経管栄養について

経管栄養を行っている、病院のかたへ質問です。皆さまのところでは、ディスポの容器を使用されていますか?栄養入りのパック入りの製品を使用されていますか?それとも、再生容器を使用されていますか?再生容器の場合、容器の洗浄、消毒などの管理はどこがされていますか?お教えください

2012/12/15
  • 掲示板
自分のセルフケア不足

プロとして、自分の体調管理や清潔を保つことは重要だと思います。しかーし、最近お風呂にはいるのが面倒くさい。ひどい時はニ日勤入らずに出勤することも😱さすがに3日目はヤバって思って無理やり入るけど。いや、良くないなって自分でも思ってるけど体が動かない(T ^ T)はぁ〜、グチと汚い話ですいませんm(_ _)m

2015/03/16
  • 掲示板
国試当日の荷物

はじめまして☆102回受験します。早く過ぎてほしいと思う毎日です。会場も決まり念のためのホテルも決まり・・・そこで疑問なのですが、荷物とくに貴重品、どう管理というか、置き場?!どうするのか知っている方いらっしゃったら教えてください。携帯は封筒に入れて預けるのですよね。ホテルはチェックアウトしてしまいます。よろしくお願いします。

2013/01/23
  • 掲示板
人工呼吸器

人工呼吸器管理の患者さんの回路交換ですが、みなさんの職場は、どのように回路交換を実施していますか?医師立ち会いのもと、ナースが交換ですか?それとも、業者が入りますか?未だに、回路交換は悪戦苦闘しています!難しいですね。また、回路交換したときのジャハラや加湿器は、どのように処分してますか?

2017/01/08
  • 掲示板
排痰を促す援助について。

在宅で人口呼吸器管理をしている利用者さん大事ですか、寝たきりで自力での排痰ができません。咳嗽反射もありませんが、排痰促進のために吸引前に、スクイージングとタッピングを行おうと計画しているのですが、咳嗽反射がなく、自己排痰が不可能な方でもそのような援助は効果があるのでしょうか😿?

2015/10/18
  • 掲示板
上司

上司が働きません。師長としての管理業務も出来ない、患者さんもみれない。何が出来るのか分かりません。みんなのモチベーションまで下がります。主任は全く接遇がなっておらず、知識も乏しい割に自信過剰です。普通に働きたいだけなのに、個人病院の異様な雰囲気に日々嫌気がさしています。もう勝手にやってくれと思ってしまいます。

2017/06/22
  • 掲示板
褥瘡処置-ドレッシング剤と軟膏の併用-

当院入院中の患者様の褥瘡処置について質問なんですが腸骨部の皮膚剥離に対してプロスタンディン軟膏を薄く塗布してデュオアクティブ貼付の指示が出ました。私自身褥瘡処置の経験が少なく軟膏を塗布してハイドロコロイドを貼った事が無かったため上記の処置の目的が正確に掴めません。油性軟膏によって滲出液のコントロールが出来ず、ハイドロコロイド本来の目的であ...

2020/06/09
  • 掲示板
PEGと廃液について

看護師1年目で、いま、内科に勤めています。私の病棟は、重度の障害を持っている患者さんが多くいらっしゃる病棟です。患者さんの多くは、PEG(経鼻、経腸)を行っていて栄養を取っているのですが、患者さんの中には、十二指腸までチューブを入れて栄養剤を入れると同時に黄色い液体や黒い液体を排液バックをつけてドレナージしている患者さんがいます。ここで、...

2012/02/23