- 掲示板
嘔吐を繰り返し胃内圧の減圧目的で先日セーラムサンプチューブ挿入した患者さんがいます。現在排液は薄茶色(赤褐色)で一日に100cc以下です。挿入した直後は黄色や濃緑色でした。解剖学の本では胃液は無色で胆汁は黄褐色や赤褐色と書いてありました。けれど、いまいち性状が分かりません黄色の時は?緑色の時は?黒色の時は?薄茶色の時は?等の性状から何と何...
- 掲示板
がんセンターで働いてます新人看護師です。ご質問なのですが、自然滴下で落としている点滴が終了してしまい、滴下筒から薬液が無くなり、どこまで液がいったかわからなくなってしまうことが多々あります。その時にエアーがどこまで入ってるかわからないのでいつも外して薬液を満たそうと(プライミング)するのですが、前の薬液が出てきてしまうことがあります。その...
- 掲示板
4月で2年目になります。周囲には「新人が来るね」と声をかけられます。やんわり、「2年目だからね?しっかりね?」と言われているような雰囲気を感じてます。それはさておき、フェニバックスについて分からないことがあります。肺炎の患者様で点滴していたのですが、補液としてビーフリードとフィジオを使用していました。先輩から「ビーフリードをいくときは止め...
- 掲示板
国試は下位1割を落とす試験でも、運悪く苦手な問題のオンパレードだったら😱今ままでどんだけ日の目を見ずにきたか昨日、准看卒業後すぐにこうかんに行ったやつと飲んだ俺は管理職お前はひら「この差だよ」って言われた正直我慢した😠仲のいい友達だし上司絶対見返してやる✌みんな悔しい想いしてるんだよあと少しがんばろ👍
- 掲示板
パートさんの年休消化は権利です。理解してます。常勤者の年休消化も権利です。では、年休取得した分穴があいた病棟の業務は、誰がするのでしょうか?その分の人を補充するのが、管理者の役割ですが、人がもらえないので、実現できていません。年休が取れている病院は、どうやっているのかと感じます
- 掲示板
看護師4年目です。最近、いわゆる難病の診断を受けました。症状は今の所内服にて落ち着いている状態です。診断を受けたことは病棟管理者に伝えるべきでしょうか??今後いつ体調を崩すかもわからないので言っておくべきかなとは思いますが、落ち着いている今、わざわざ言うべきか悩んでいます。自分でも動揺しているので、教えていただければ幸いです。
- 掲示板
仕事が忙しすぎて、持病のコントロールが、うまくいかず、勤務先に入院となりました。あるスタッフからは、ナースのくせに自己管理が、悪い。仕事を辞めろ。と、言われました。上司は、きちんと治療して、戻ってくるようにと、言ってくれました。今までは、コントロールがうまくいかないと、即解雇でした。上司の言葉は、うれしいですが、スタッフの暴言には、堪えら...
- 掲示板
心臓手術術後、集中治療室に入室された患者さんはバイタルが安定して術後、どれくらいから体位変換されますか?(もちろん、術式や年齢など個別性はありますが)当院は安定していても、仰臥位のままの管理が多く、他施設の現状はどうだろうと思いました。循環動態などの評価などどうされているか教えてください。
- 掲示板
就職して半年以上経ちます。職場には慣れ出来る仕事も増えてきましたが、体調をよく崩してしまいます。喘息、扁桃炎、尿路感染、胃腸炎、今回はインフルエンザです。今日の忘年会も欠席します。体調管理には気をつけているのにすぐ体調悪くなります。看護師になるまえは風邪なんて引いたことなかったのに…何かいい方法ありませんか?
- 掲示板
はじめまして。投稿とかぶることはなかったとおもい、質問させてください。消化器外科の開腹下で小腸大量切除術した人がいます。術後低血糖になった(糖尿病歴なし)のですが、どう調べてもわ からなくて、教えていただきたいです。敗血症管理中です。単なる必要エネルギー量がないのか、手術操作で膵臓に何か傷などをつけたのか?いろいろ思ったのですが、よろしく...