- 掲示板
新規採用�67歳 あれできません。これダメです。新規採用�47才位 20年のブランクあり。仕事はしてましたけどNSはしていませんでした。自信ない判らないと1から10まで聞いてくる。判断結果は全部こちらの責任。私特養NS、52歳、管理者の人はNsなら誰でもいい。らしい。いないよりはいいでしょう?と常勤換算で計算してくる。教育してと…。はっき...
- 掲示板
新卒1年目です。最近仕事が辛くて、病院が地震とかでなくなっちゃえばいいのに、とかも思ってしまいます。自分でも何がこんなに嫌なのか分かりません。ただ、体力的に付いて行きません…しんどいです。熱を39℃以上だしたり膀胱炎を悪化させてしまったり体調管理もできてないし…辞めたいけど、奨学金を借りてるので辞めることはできないし…皆さんどのようにして...
- 掲示板
この度、看護師としてはじめて転職しました。最初の所は、看護師免許証のコピーで大丈夫でしたが、次の所では、タイトルと同じことを言われ、在籍中、病院管理と言われました。少し心配になり、調べてみると、古い口コミですが、余り良いことは書いていませんでした。😢もし、同じような病院の方がいらっしゃいましたら、どのような理由なのか教えて頂けないでしょう...
- 掲示板
介護施設で人工呼吸器をつけている方が亡くなるニュースがありましたが、介護施設で人工呼吸器管理というのは現実的に可能なんでしょうか?有料系施設ということでサービスや契約としては可能なのかもしれませんが、個室で目が届かない、モニターなどのハード面の問題、部屋に誰か常駐してるわけでもなさそうなソフト面の問題、多々ありそうですが、実際どれほどいら...
- 掲示板
退職を考えているのですが、人員不足という理由で有給はあげられないと言われました。そんな、婦長は飼ってるペットや友人の状態が悪いからと、いつでも駆けつけられるように、仕事をセーブしています。そんな、婦長に社会人としてと指導される始末。楽をしたければ上にたてという、婦長の名言?にも飽き飽きして退職をしようと考えています。どこも、このような、し...
- 掲示板
看護師4年目のものです。4年の経験があってもお恥ずかしいことになんとなく、過ぎてしまい不安な技術や知識が多く自身の未熟さに焦りを感じています。そこで初歩的なことですが、質問させていただきたいのです。ショルドンとシースの違いについて調べてもよい資料がみあたらず…。具体的なしくみの違い、管理の違いについて教えていただきたいです。ご協力おねがい...
- 掲示板
SCUで働いている看護師2年目です。ある夜勤(二交代制)の日の出来事なのですが、その日はベテランナース(18年目)と脳外科病棟から移動してきたばかりの先輩(3年目)との3人夜勤でした。ベテランナースがリーダーで,3年目さんがSCUでの初めての夜勤ということでオリエンテーションも兼ねていました。SCUは6床なので、夜勤では3人ずつ受け持ちを...
- 掲示板
40才で看護学校へ行き、現在49才。臨床6年目。彼氏ができ、一緒に暮らすため、引っ越し。仲良くしていた仲間いましたが、辞めて転職。平成で看護師になったため、昭和時代のナースを知りません。今回、就職先は、昭和満載の病院でした。一つ一つが昭和。気持ちの呑み込みができなくて、質問兼ねて、投稿です兵庫県の病院では、夜勤の仮眠時間はナースで交代。他...
- 掲示板
今年から働き始めた新人ナースです。私自身まだ何もできず、毎日先輩にいろんなことを教えていただいてなんとか業務に従事しています。そんな中で、最近気になることが細々と出てきました。排液量が明らかに記録と違う(記録では500だが実際は350)、意識清明の方が「今日は5割5割食べられました」と言っているのに食事摂取記録は10/10など、上げるとき...
- 掲示板
実習で患者さんに水分摂取についての指導を行わなければならないのですが、疾患とのかかわりがわかりません。上行置換術後の患者さんで、基礎疾患AF,ARがあります。術後鎮痛剤内服により腎機能低下されています。水分摂取量が少なく脱水状態。補液を行い改善しつつあります。排便は、術前から3日に1回程度。指導を行うに当たって、どこに視点を置いてよいかい...