- 掲示板
初めての手技で判らないのでここで質問します。今の病院で血沈をする時にクエン酸ナトリウムの入ったシリンジを血液の入った真空スピッツに刺して、絶対に液を押し込まないよう気をつけて行うように習いました。この病院は真空管採血を使用しており、検査に使う血液もそのスピッツから取るようです。(生化と別検査で2ml血が要るときは真空管で10ml採血してそ...
- 掲示板
レミケードの点滴をしている患者がいます。生食でラインを取ってからレミケードを開始するのですが、この血管確保をNSがすることに反対する声があがっています。「もし漏れて皮膚障害がでたら責任とれない。」(しかしレミケードの液漏れで重症な皮膚障害が出たということはあまり聞かないのですが。。。)とか「大事な薬だからDr.がやるべきだ。」とかがNSの...
- 掲示板
長いブランクのあと老人ホームに勤めています。ブランク中に看護も大きく変わっていることが多く驚いています。その変化の中の一つに、創部の消毒はしないというのがありますが、今いる職場にマキロンが置いてあります。施設の利用者への創処置は主に表皮剥離や褥瘡や爪周囲炎などですが、洗浄後に処方された軟膏を塗布しガーゼなどで保護するという方法で行っていま...
- 掲示板
今日、産婦人科に行き薬をもらうために採血をしましたその時の採血してくれた看護師は駆血帯をしてから「嫌な血管ですね」と言いながら、あたしの腕をペチペチたたきアルコール綿で拭き何も言わず採血開始…えっ…その看護師は何も言わず針を刺してきました。あたしの職場では患者さんに「ちょっとチクっとしますからね」とか何かしら声をかけるのが普通です💦何も言...
- 掲示板
新人看護師です。点滴をしている方で、背が高い人や、電話をかけるとルート内に逆血してしまうと思います。その際に点滴が入らなくなって滴下筒の液面が高くなってギリギリになってしまったり、するのですが、どのように対処するのが適当なのでしょうか。わたしの先輩は点滴バッグを逆にしながら滴下筒を押して、戻していますが、清潔とは言えないと思います。また逆...
- 掲示板
新人看護師として4月から働き始めたものです。膀胱洗浄についての質問なんですが学生時代に習ったことがなく調べても自分が不安なことについての記載を見つけることが出来なかったため質問させて頂きます。私の職場では閉塞予防>感染という考えで浮遊物等がみられ、尿流出不良な患者様に膀胱洗浄を行っています。そこで、混濁についての質問です。膀胱洗浄の回収時...
- 掲示板
夜勤に入り、夕方の抗生剤が終わっていたので外しました。そこから色々あり、外した点滴を捨てるのが翌日深夜の3時でした。そこで、抗生剤がまだ30ml程残っていたことに気付きました。夕方外した時は液だまりに薬液はなく完全に落ちきってると思っていました。深夜の3時に気付き、次の抗生剤まで時間があいていたのでその残りの30mlを3時に点滴しました。...
- 掲示板
ウチの病院では2ヶ月前から急に財布が盗まれる事件が頻発してます。ロッカーの鍵をかけてあっても、きちんと開けて財布のお金を何枚か抜かれ、丁寧なことに最後はきちんとまた鍵をかけてあるんです。警察に現場検証してもらったところ、ピッキングをした形跡がないと言うことでした。今はスタッフみんな指紋をとられてます。一体誰だろうと腹が立つやら不安な毎日を...
- 掲示板
こんにちは。初めて投稿させてもらいます。入職して半年になりますが、自分の要領の悪さ、不器用さで、仕事が出来るようにならない自分に毎日葛藤の日々です。まだインシデントやアクシデントは起こしておりませんが、患者様、先輩方、同期に迷惑をかけてしまっている自分を思うと、毎日の仕事が緊張と怖さで一杯です。また、体調の自己管理が出来ず、突然倒れてしま...
- 掲示板
最近訪問看護ステーションに勤めだしました。病院勤務と違うところがたくさんあり、戸惑いながらも現場の奥深さや楽しさが少しずつ分かってきた所です。そんな中でネットや本で調べても自分の知りたい回答が得られない疑問がいくつかあります。訪問看護に携わっておられる方、どうか次のことを教えてください。1、利用者さんに実施する点滴は、ステーションで管理し...