- 掲示板
4月から病床管理にまわされました💦385床のうち215床の一般病床を回さなければなりません😠よく分からない病床管理表と毎日にらめっこですどなたか使いやすい病床管理表を教えていただけませんか?購入するのは無理なので、いい智恵だけでもよろしくお願いします⤴
- 掲示板
みなさんにお聞きしたいことがあります。今年から始めて内科病棟で勤務するのですが(今までずっと精神科勤務)PEGからの排液の事でわからないことがあります。その方はPEG増設中で嘔吐されたので現在PEG開放中です。PEGから排液が出てきており、昨日はうす茶色・今日は黒色の排液が出ていました。何で排液の色は変わるんですか?原因って何ですか?何か...
- 掲示板
点滴の輸液セットを差し込むところのinoutって書いてありますが使い分けたほうがいいのでしょうか?特に反対にしても変わりはないと思うんですが……
- 掲示板
私の療養病床ではインシデントレベル0から5まであります。あきらかに、当事者とわかるものでも発見者が書いてますか?高カロリー輸液の真ん中の開通忘れなどですが。。
- 掲示板
あなたの職場の経費削減、コスト管理について。良い結果があれば教えてください。
- 掲示板
私は最近別の病院に転職しました。気管吸引のチューブ管理について疑問があり質問させて下さい。前の病院では、気管吸引用のチューブは簡易の滅菌手袋でチューブを持ち単回使用し破棄するか、滅菌の万能瓶に注射用水を入れて保管し滅菌の摂子で把持して使用していました。しかし、現在の病院では上部に穴が空いている未滅菌のボトルに消毒液を入れてチューブと滅菌摂...
- 掲示板
開放式ドレナージ回路について質問です。クランプの順番なんですが、色々な参考書を読みましたが、少し違うところがあるのでどちらが正しいのか知っている方がいましたら回答いただけたらと思います。クランプする時は、①患者側ロールクランプ②チャンバー上部③排液バック側ロールクランプ④排液バックと、①チャンバー上部②排液バック③患者側ロールクランプ④排...
- 掲示板
CVポートから高カロリー輸液投与中で、例えばロックして8時間後に再開する場合、ヘパリンや生食でフラッシュしてから繋ぎますか?それかフラッシュは不要ですかね?ちなみに在宅です。
- 掲示板
CV挿入中、24時間高カロリー輸液をしている患者さんの入浴時には、刺入部は固定セロファン様テープを外して浴室にフリーの状態で入れることにどう思いますか?
- 掲示板
ENBDは経鼻的に胆道にカテーテルを留置しますよね?排液は胆汁ですよね?なのに、黒い排液です。胆汁はビリルビンで黄色なんですよね?なのになぜ黒い排液なのですか? 因みに膵癌でENBDを留置しています。