1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
輸液ルートのフィルターについて

確認したいのですが、お願い致します。輸液ルートに通すのは、雑菌やアンプル破片などの混入があり得る、高カロリー輸液ですよね?抗生剤や、止血剤(例えばアドナ+トランサミンなど)はフィルター通しませんよね?

2012/05/05
  • 掲示板
アナフィラキシーの輸液について

こんにちは。アナフィラキシーで輸液するとき、厚生省のHPには最初の5分は生食輸液して、次はリンゲル液に変更となっています。細胞外液に投与する目的では最初からリンゲル液でも生食ずっと流すでもいい気がしてしまいます。それぞれ成分が多少違うにしても、変更する理由が調べた範囲でははっきり書かれておらずわかりませんでした。無知でお恥ずかしいですが、...

2021/07/20
  • 掲示板
輸液ポンプは2台必要?

【アンケート応募によるご質問9】ご質問原文:初回抗生剤投与時に輸液ポンプを使用する、とA先輩に教わりました。それからは、二台の輸液ポンプを用意し、メインの点滴と初回の抗生剤をセットし、副作用の観察を行っていましたが、先日B先輩に初めからメインの点滴が輸液ポンプを使っているなら、もう1台輸液ポンプを用意して実施するけど、わざわざ2台持ってき...

2018/12/10
  • 掲示板
輸液ポンプの点滴更新

皆さんの病院では、輸液ポンプの点滴を更新する際、輸液ポンプの電源は切っていますか?私は、流量が固定の点滴は積算量のクリア+輸液ポンプにルートをセットし直しだけしますが、流量が固定ではない点滴の場合は一旦電源を切って、積算量も流量もリセットした状態で初めから設定・セットし直しています。先日、流量が固定かどうかにかかわらず、輸液ポンプの電源は...

2021/09/15
  • 掲示板
輸液ポンプ 早送り

育休があけて現場に戻りました。育休前に使用していた機種以外の輸液をポンプが何種類か使用されるようになり、トップ3300の早送りの方法がわからずにいます。MEに確認に行けばいいのですが、なかなかタイミングが合わず聞けずにいます。先輩に確認したのですが、できませんでした。輸液を停止した状態で早送りボタンを押すだけではないのでしょうか?他の機種...

2016/01/26
  • 掲示板
ソルメドロールの輸液

ソルメドロールの添付書に「輸液と混合する場合は、5%ブドウ糖注射液、生理食塩液等を使用する」とあります。5%ブドウ糖と生食以外に、何に混注できるか意見が分かれました。ヴィーンDに混注の指示で、確認したところ生食になりましたが、先生も確信が持てず。ヴィーンDやソリタはいいという人、ダメという人。調剤薬局の薬剤師さんは、注射は詳しくないので…...

2017/05/07
  • 掲示板
脳卒中患者の輸液

1年目看護師です。先輩との面談の時に、「輸液(電解質を含んだヴィーンFなどのことです)は何のためにしていると思うか?」ときかれ、私は「輸液によって血液の粘稠度を低下させて、側副血行を介する血流を良くするためです。」と答えると他にはと聞かれました。そこで、私は・嚥下障害のある患者では、飲水などは誤嚥リスクを高めるため水分量などの確保のために...

2013/12/02
  • 掲示板
オザグレルの輸液との配合変化

オザグレルを投与する時に単独投与が望ましいのか、輸液との同時投与が大丈夫なのか、大丈夫であればどの輸液なら配合変化がなくて、どれが配合変化でてしまうのか自分なりに調べていましたがわかりませんでした。製造販売元の製薬会社にも問い合わせしましたが、輸液との配合変化データがないならわからないとのことでした。薬剤とのデータしかないと。だれかわかる...

2017/10/10
  • 掲示板
輸液ポンプ使用時のルート準備

新人のオリエンテーションではルートを満たしてから輸液ポンプにセットをしました。病棟ではルートを輸液ポンプにセットしてからルート内に薬液を満たしました。どちらでもいいんですか?

2012/05/25
  • 掲示板
輸液ポンプについて

質問させて下さい。ドパミンを輸液ポンプで落とていて、その側管から抗生剤を繋いではいけない理由を教えて下さい。色々調べたのですが、文献等見つからなく困っていますお願いします

2013/10/01