- 掲示板
急変時プレドパを開始したのですが、医師から2ccフラッシュといわれ先輩は早送りをおして対応していたのですがどうやって2cc早送りしたと分かるのですか?積算量をみても変わっていなくよく分かりませんでした。また注射器ですってからivする方法もあるのか教えていただきたいです。
- 掲示板
感染管理認定看護師の研修所に入学する為、勉強をしつつありますが、受験対策としてどんな勉強をしたら良いのか、また、良い書籍などがあったら教えてください。
- 掲示板
(雇われ)管理者なんだからこれはするべき、これは出来て当たり前って言われる事があります。自分の経験不足や勉強不足は、重々分かっているのですが、生理前後にこんなことがあると凹みかたが…すごく落ち込みます。出来る人にはわからないですよね。すみません。今だけの愚痴です。だれも話せる人がいません。😿⤵
- 掲示板
私は栄養士の学校を卒業し、栄養士の実務経験3年以上を経て5年制の看護学校に通いました。今年猛勉強の結果管理栄養士と看護師のダブルライセンスを取得しました。今は急性期病院で勤務しています。希望以外の部署です。私は一睡も出来ない夜勤と、長時間労働のサービス残業と睡眠不足続きになる膨大な課題、厳しい先輩、新人は遊びにいくの禁止、はなきんがあると...
- 掲示板
産業保健に携わられている方教えてください!!個人情報の最たるものである社員の健康診断の結果を、会社が全拠点分を一元管理しようとしています。現在は看護師/保健士のみが管理しています。(産業医は専属ではない)本社で一元化した後、拠点の管理者にフィードバックを考えているようです。役員たちや、関係者だといいながら(健保、人事etc)職制の権利を主...
- 掲示板
最近内視鏡専門の個人クリニックに勤め始めました。内視鏡の管理の仕方が劣悪だと感じるのですが、初めての内視鏡科勤務のため病棟で勤務して居たり内視鏡経験の多い方からの意見を聞きたいと思い投稿しました。まず、鉗子についてですが検査後洗剤で手洗いし洗濯ネットに入れた後、内視鏡スコープと一緒に洗浄しています。洗浄後はそのまま自然乾燥して終わりです。...
- 掲示板
出生時HIEで哺乳が難しく在宅で胃管カテーテルを持って変える場合の指導についていいも資料はありますか?また、交換時期や注入の管理の方法など教えていただければと思います。
- 掲示板
教えてください。当院は、10部署あるのですが、それぞれ管理の仕方が違います。みなさんの施設ではどうですか?1.エンシュアなどの栄養剤を入れるバックは1)毎回交換か?消毒して使用か?2)消毒なら何を使用か?3)交換なら、その頻度は?2.薬や水を注入する時の注射器についても1)2)3)について教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
血液内科配属となった新人看護師です。 悪性リンパ腫で、今後CHOP療法施行予定の患者さんを受け持ちし、調べても分からないことがあったため、質問させていただきます。 現在、プレドニン先行投与されており、プレドニン投与開始に伴い、医師から尿量測定と体重測定を行うように指示がありました。ステロイドの副作用により、体内に塩分がたまり、むくみが出現...
- 掲示板
CCUに勤務している新人看護師です。私の病棟では今月から新人二人に対して指導者が一人ついています。新人二人で午前と午後に別れて一人の患者さんを受け持っています。一人がバイタルしている間に、もう一人は物品補充などをしていますが、手持ち無沙汰になることが多いです。今日は私が午後担当でした。午前の人がバイタルしている間に輸液の準備をしている...