1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
人工呼吸管理の多い小規模病院

以前、たまたまプライベートで50床以下位の病院の病棟を訪れたことがありました。すると、ある階では驚くべき事に人工呼吸器のついている患者さんが大部屋に全員---という部屋が何部屋か連なっていました。ベッド間のカーテンは全て開かれ、意識がある患者さんもいてキョロキョロされていました。男女相部屋・・・ってことは無いのだと思いますが、プライバシー...

2007/08/08
  • 掲示板
胸腔ドレーン

疑問に思ったのですが、胸腔ドレーンの排液が溜まる部分と水封室があると思うのですが、なんかの衝撃、移動で水封室に排液が流れ出てしまった場合、どうなるのでしょうか?患者さん側に排液が逆流しているわけではないですよね?調べても出てこなくてわからないので教えていただきたいです。

2016/05/01
  • 掲示板
病棟日誌(病棟管理日誌)は医療法で規定がありますか?

😿看護業務の中に病棟日誌があり内容は「入院数・入院者名、退院数・退院者名、患者区分、日勤者数、休暇者、手術、検査者名、日勤、準夜、深夜の重症患者の記録、物品の在庫数、巡視時の患者数など。」看護管理日誌を作成するための情報提供の目的で必要なのでしょうか?現在手書きで記入しているのですが記録の為の時間が費やされ廃止はできないのか?という声があ...

2009/05/29
  • 掲示板
心のうドレナージについて

心のう液を持続で陰圧吸引していると、心のう液は全くなくなってしまうのでしょうか。調べてもわからないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

2014/11/06
  • 掲示板
うざい年配ナース

24時間高カロリー輸液のバックのモメリラインにどーも、時間ふりをしてる様だ。で、わたしはやってなかった!だって大体わかるやん!分かりにくいとか点滴合わせるの自信なかったら書けばいいやん、それに油性マジックはバックに書いたらアカンやん!小さ!強要せんといてほしいは、「時間を付ってくれないと点滴遅れたりしたら困るし。みんなやってるでしょ!」っ...

2019/10/08
  • 掲示板
動脈血ガス、静脈血ガス+採血について

先輩にお聞きし、自分でも調べたのですがよくわからず教えていただきたいです。通常、医師が動脈血にてガスをとり、看護師が別にルートをとって採血、輸液をしています。ですが、たまに三方活栓をつけて、採血も同時にすることもあります。先輩の介助が早すぎて見逃してしまっています。調べたところ、針→三方活栓→シリンジ。三方活栓の横からガス。とある場合や、...

2016/12/11
  • 掲示板
化学療法時の水分負荷の意味について

看護実習で泌尿器科の膀胱癌の患者さんを受け持っています。 化学療法の際に抗がん剤投与前に1000ml投与後に500mlの補液をされています。投与後の補液の意味は抗がん剤を速やかに排泄させ副作用を軽減するためだと理解しましたが、投与前の補液の意味がわかりません。どうかご存知の方は教えてください。

2012/12/12
  • 掲示板
抗癌剤について

化学療法を行うことが少ない病院で働いているため、知識をお借りしたいです。デカドロン注射液とワンタキソテール点滴静注と大塚糖液5%50mlがオーダーであがっていました。デカドロンの副作用として高血糖があげられているのですが、それなのになぜ大塚糖液も出しているのでしょうか?疑問に思ったので質問させていただきました。回答よろしくお願いします。

2020/07/09
  • 掲示板
至急!!!

すみません。チェストドレーンバックがつながっている患者さんが、持続的に排液をされているのですが、ボトルがいっぱいになったら、どのように排液ボトルをこうかんすれば良いのか教えてください。

2011/04/12
  • 掲示板
動脈圧の0点をどうしてる????

当院では0点を患者さんの中えき下線とトランスデューサーの0点をホースに色液を入れて液面で高さと合わせています!ほかに何か設定する道具を教えてください!!

2007/05/08