- 掲示板
訪問看護をしています。訪問看護利用者の方(認知症)で独居に近い方が自分の内服薬を管理できていません。現在の方法は、1週間分の内服薬を、曜日別のボックスにセットして飲み残しや飲みすぎがないように、週一回の訪問日にチエックしています。現在の方法で飲み残しもなくうまくいっていました。先日、内服の種類と回数(今までなかった『昼』の内服)が増えまし...
- 掲示板
質問させて下さい。転職先の病院で看護師さんが、イソジン液をちょっとだけ欲しい時に、イソジン容器の蓋に液を入れ、ガーゼに浸しました。それを注意されてました。それって不潔になりますか?蓋内部が不潔なら、本体容器に戻せないですよね?蓋の淵が不潔ってこと?そしたら本体の注ぎ口も不潔ですよね??そもそも足や腕の移植後の創部にイソジンガーゼを塗布して...
- 掲示板
痰が絡む患者に吸引を施行する際に、ベテランナースを筆頭に圧を上がるところまで上げて一気に引こうとする行為が蔓延しています。是正したいのですが、ベテラン曰く『一気に引いたらいい』みたいに言います。どのように説明して是正するべきでしょうか?また、吸引瓶の中に未だに消毒液を入れる人が居ます。何のために入れているのか不明ですが、そこも不必要性を伝...
- 掲示板
ドレスタとはなんの略でしょうか?ドレーンの排液を調べて、それが漏れているかどうか調べるものらしいのですが。
- 掲示板
身内がぶどう膜炎の治療を行っています。長いこと治療を行っていますが、原因がわからず、症状が進行しています。今は地方の大学病院で治療をしていますが、専門医がおらずこれ以上の治療は難しいと言われたそうです。まだ歳も若めのためできる限りのことをしたいと東京医科歯科大学にセカンドオピニオンを受け眼内液の採取し検査を受けたいと考えているそうで、私に...
- 掲示板
嘔吐のある寝たきりの患者様に、セイラムサンプチューブを挿入しています。排液のために挿入しているので、ブルーの空気腔を結んでしまうとドレナージ効果の意味がないと覚えていたのですがいつのまにか結ばれてしまいます。スタッフに確認すると『昔から結んでいた』『液(胃液だと思います)が出てくるから結んだ方がいい』と経験から行っているようでした。師長や...
- 掲示板
透析についての質問です。テルモさんなどのサイトなどで調べても明確な違いや自分なりの解答が出てこなくて困っています。腹膜透析されている患者さんがおられるのですが、二種類透析液を使われています。ミッドペリックとニコペリックなのですが、この違いがわかる方いましたら教えて頂きたいです。あと、朝昼晩と1日3回1500mlずつ透析液をいれているのです...
- 掲示板
皆さん、1年間お疲れ様今年2014年も残り数週間です。遣り残しをないように頑張りましょう。 そこで、ここでトップ管理者に苦言が炎上したけどでは、もし貴女がトップ管理者になったら、何をどう改善しますか?
- 掲示板
非効果的治療計画管理について短期目標を考えなければならないのですが、非効果的治療計画管理とは何でしょうか?調べてもわかりませんでした💦困っています(/_;)
- 掲示板
介護病棟の管理職してます。一般とちがってスタッフの関係?位置?がいまいち、理解できません。ヘルパーさんが多く、介護福祉士は一人・・・変な空気が流れてます。ナースはまずまずいるほうですが、介護病棟の割には処置があったりして、ちょっと大変です。私も介護の管理職は初めてで、右往左往してます。ヘルパーさんはおむつ交換だけが、仕事とおもってるみたい...