1. トップ
  2. 検索結果
輸液管理の検索結果
  • 掲示板
cvカテーテル刺入部位の消毒

cvカテーテルを扱っている看護師の方に質問させてください。当方は刺入部位の消毒に10%ポピドンヨードを使っているのですが…最近は使わなくなってきていると聞きまして、他の皆さんのところで使用されている消毒液を教えて下さい。

2023/07/20
  • 掲示板
胃の陰圧確認

経管栄養をする前に胃の陰圧を確認するのはどういう意味ですか?マーゲンチューブだからだと思っていましたが、バンバー式の胃ろうの患者さんにも胃の陰圧や排液を確認していて、訳がわかりません。誰か教えてください。

2011/04/23
  • 掲示板
脳外科のスパイナルドレーンについて質問です。

脳室ドレーンや脳槽ドレーンは第3脳室付近にドレーンが入っているためサイフォンの原理で排液を促すことは出来ます。しかし、スパイナルドレーンは腰椎から挿入されているのに、0点を外耳孔に合わせるのはどうしてですか?分かる方教えてください。お願いします。

2012/05/15
  • 掲示板
処分

友人から相談された内容です現在友人は地方の訪問看護ステーションに勤務しています管理者だそうです来月、事業所に監査がくるそうです(労基署なのか厚労省なのか不明)彼女は管理者になったばかりで(そもそも彼女は非常勤看護師で、管理者になったこと自体、事業所に問題アリ?と疑ってしまう感じ)監査がある、と聞いた時点で事業所運営に関わる書類等を確認した...

2014/10/03
  • 掲示板
女性の脊損患者の自己導尿の指導法について

精神科に勤めていますが、事情があり脊損の女性患者様が入院しています。年齢は若いのですが、ストマもあり、ようやく受け入れが出来てストマ管理が出来るようになったところです。そこで問題に挙がったのが排尿管理なのですが、まだ、自己導尿の受け入れが不十分ということと、脊損の女性ということで自分で出来るかどうかというところで、尿管カテーテル挿入中のま...

2008/05/14
  • 掲示板
病気持ちの看護師についてどうお考えですか?

出勤前にスレット立てます。とあるスレで意見が別れたので皆様の率直な意見をお聞きしたいです。休んで勤務に穴をあけた分、他の誰かがフォローしそんなみ人とは働きたくないというコメントから感情的になってしまったのが発端でした。私自身双極性感情障害の診断を受け飲みたくもない薬(脳味噌に直接作用するタイプの薬)を何種類も飲み這い寄るように3年臨床で働...

2015/06/04
  • 掲示板
成人期

37歳の男性というsデータをデータアセスメント1の健康知覚/健康管理パターンで解釈する際、どのように解釈しますか❓

2010/08/26
  • 掲示板
女性をまとめていくには

僕は男性1人、女性6人のなかで管理者をしています。僕以外は既婚、僕は31歳未婚です。管理者となって1年になりますが、どうもうまくまとめられません。指示を出したところで不機嫌な顔をされたり、文句を言われたり、スゴイストレスになっています。そんななかで、自分にかかる仕事の量が多くなりかなりの負担になっています。どうしてよいかわかりません。だれ...

2007/12/21
  • 掲示板
訪問看護ステーションについて…

はじめまして、現在、一般の元会社人だった方が…地域のためにと昨年の夏から始めた、訪問看護ステーションに私は働いています。ですが…中々専門職の方ではない下で働くというのは、医療の話をかみ砕いて話をしても、わかって頂けない事が多く、悩んでいます!!また管理者の方も、時々しか職場に、来られない状況で働いています!! 管理者は…常時いないものなん...

2014/03/05
  • 掲示板
インスリン・血糖測定の指導について

現在、脳梗塞で入院されている後期高齢期の方を受け持たせていただいています。退院に向けて、インスリン自己注射・血糖測定自己管理の手技指導が行われており、私も指導に参加させていただけることになっています。この方は、入院されるまで自分で注射や血糖測定をされていたのですが、入院時に軽度の認知症状が見られ、NS管理になっていました。指導を行うために...

2013/11/17