- 掲示板
10年ぶりに夜勤をしました。あけて2~3日は緊張していたためか、普通に過ごせていたのですがその後、頭がボートしてしんどいです。夜勤勤務をなさっている方で夜勤明けの体調回復についてよい案がありましたら教えてください。
- 掲示板
私は某総合病院で係長をしております。現部署には看護師長1名と私のほかに係長がもう1名いるのですが、その係長と師長の折り合いの悪さに辟易しています。主は私を間に挟み、両者が悪口合戦を展開する・・といったもの。特に係長はひどく、私の顔を見るたびに師長の悪口を連発します。黙って聞く以外なす術がなく、精神的に参っています。結局「オンナの職場」人間...
- 掲示板
訪問看護をしております。現在BLカテーテル留置中でDIBキャップを使用して排尿している利用者さんがおります。退院前に病院の方に確認し、排尿後はティッシュ等で軽く拭き取って蓋をしめるということになっておりました。しかし、医療関係者の娘さんより、排尿部に触ることが尿路感染のリスクが上がるとのことで、拭き取らずそのまま蓋を閉め尿で汚れた外側を後...
- 掲示板
この度、褥瘡予防・管理ガイドライン第4 版が改訂せれたのですが、具体的にどの点が変更になったのか教えて頂けたら幸いです🙇
- 掲示板
ちょっと引っかかるので教えてください!私は持病を持っています。コントロールが必要な持病で、2ヶ月に1回の割合で受診をしている状態で、なんとかコントロールできています。新人の時、実家から離れて一人暮らしを始め、上司からコントロールが取れなくなった時を考えて主治医を職場の医師に変えたほうがいいと提案され、病院を変えました。元々の主治医のいる病...
- 掲示板
今年4月に入ったばかりの新人看護師です🌱私はもともと体が弱い方で、学校の時も休みがちだったので、体調管理には気をつけていました。しかし、仕事の疲れやストレスで体調を崩してしまい何度も欠勤してしまいました。私が甘えすぎなのも、体調管理が出来てないのも分かってます。周りに迷惑かけてるのも分かってます。考えたら、どうしていいか分からなくなります...
- 掲示板
教えてください どうしても納得いきません。拘束着を家族の承諾 書面では取ってませんが 一様了解 病棟管理日誌に 拘束患者1名と記入したら 病院の体裁があるから はずすよう 指導をうけました うーーん 抑制している患者を管理 観察していく必要があると思ったんですがあ こんな ことありなんですかねえ 拘束着は 手足縛ってないから 抑制でな...
- 掲示板
治験コーディネーターと看護業務を兼務し、副師長をしています。今回ファーストレベルの研修に対し、昨年は研修に来年行くようにいわれていましたが今年になり、治験があるからファーストに行かせるつもりは無いといわれました。その理由が専門分野があるから管理はしなくていいのということです。しかし、副師長の職を受けたんだから、副師長の業務をしろと言われま...
- 掲示板
今の病院は看護師として働き始めて2ヶ所目になります。前の病院ではNGチューブ挿入患者が少かった(長期的に管理する事が少なく、経口摂取出来ないと評価されれば家族にIC、希望すればPEG増設という流れが多かった)ので、あまり経験もないので分からないのですが…今の病院はNGチューブも長期的に管理し、経口摂取用のミキサー食をNGチューブから注入す...
- 掲示板
ひと昔前は処置というと、どんな小さな処置でも、ガラガラと処置車を引っ張って行っていたものですが、鑷子やガーゼが滅菌個包装化され、在庫管理や管理状態の事もあり廃止方向になっているようです。皆さんの職場ではいかがですか?ちなみに私は前の職場では処置車内にはほとんど物品は入ってなく、ただの鑷子やガーゼ置場みたいになってました。今の職場はバリバリ...