1. トップ
  2. 検索結果
退院指導の検索結果
  • 掲示板
指導者さん

実習指導者さんについて。穏やかに過ごすださためにはやはり実習指導者さんは優しいほうがいいですよね。でも厳しくてきついけどためになる指導者さんもいますよね。あなたならどっちのがいいですか?😱

2015/10/25
  • 掲示板
指導拒否?

私は今実習中です。今日は朝イチで受持ち患者さんに行おうと思っていた援助の計画を見ていただいて、オッケーがもらえないと援助できないことになっています。私は昨日1日その患者さんについていたので、昨日の指導者さんに助言頂いたことを踏まえての援助を考えたのですが。ですが、今日の指導者さんはその計画の用紙を「忙しい」との理由で見ることさえ拒否されま...

2016/10/22
  • 掲示板
指導観について

転職して二年。今年度からプリセプターをしています。来週、フォロアップ研修がありそれまでに指導観をレポートにまとめるように、と言われました。過去に勤めていた病院でもプリをしていましたが、指導観なるものは初めて聞く単語でした。まぁ、10年も前の話なのですが。皆さんの中で指導観というレポートを書かれたことのある方いらっしゃいますか? 漠...

2013/02/06
  • 掲示板
指導者

准看護師は准看、高看の指導者になれるのですか?

2012/06/10
  • 掲示板
退院調整看護師

30代半ばの看護師です。もともと急性期が好きで救命やICUなどで勤務経験があります。今は結婚して子供もおり、地元の100床規模の病院で働いています。これまで働いてきたところに比べるとオペや処置など少ないですが、一応急性期の病棟です。子育て中なので程よいバランスで働けていると思っていたのですが、先日退院調整の仕事をしてほしいと頼まれました。...

2018/07/31
  • 掲示板
厳しい指導者

今、老年実習をしている者ですが、朝の行動計画発見時に、私の指導者はいつも私の発表に対してアセスメントのやり直しを要求してきます。他の指導者についた人はすんなり発表を終えてケアに取り掛かっていますが、私だけいつも遅れてしまいます。指導者が言うには、自分の考えている解決目標と違うと言い実習をやらせてくれません。たぶん指導者と私の性格も相性も合...

2011/08/14
  • 掲示板
臨床指導者

看護師2年目の整形外科病棟.OPE室です。臨床指導者になりたくて研修に参加したり、自己学習に励んでいます。整形外科2年目なんですが…やはり臨床指導者になるには内科も経験しといた方がいいのでしょうか?病棟にいる臨床指導者さんは内科を何年か経験しています…。師長(60歳)に相談すると、やっぱり内科は経験しといた方がいいわよーと言います。臨床指...

2011/07/05
  • 掲示板
学生指導

看護師3年目の産婦人科病院に勤めている者です。今、看護大の4年生が選択実習に来ています。先日学生さんの指導に当たったのですがもやもやが残っています。長文になります。その日は学生さんの受け持ち患者様の沐浴指導の日でした。自己紹介は無いまま、〇〇さんを受け持っているので沐浴指導をさせてください。と声がかかりました。ここでちょっともやもや。実習...

2017/06/26
  • 掲示板
退院調整時の説明不足

自分の受け持ち患者さんの家族さんが希望する退院先に帰れるように、以前ケアマネさんに情報提供をしました。サービス付き高齢者向け住宅なのですが、認知症もあり加齢により身体全体の痛みもあるため転倒リスクが非常に高いです。一人で動こうとされるので病院では行動感知器を使用しました。一度転倒したこともあり。そして今日実際歩いてるところを見て必ずこけか...

2021/11/30
  • 掲示板
指導の方法

最初に言っておきます。悪いのは私です。看護要約の期限を守れなかったのは100%私が悪いです。それに対しての指導も受けます。修正を受けながらだから遅くなるのも当たり前なので早めにかかるべきなのも承知の上です。しかしウチの主任の指導の仕方にどうも納得が行きません。人の看護要約を馬鹿にしながら読んで「信じられん。なんでこんな考えになるん?私は理...

2013/01/24