- 掲示板
こんにちは。実は、私、先日 初めて透析室に移動になりました。そこで、まだまだ勉強中なのですが💦透析チャートに記録する静脈圧と液圧の正常値が分かりません💦私の持っている本には、それらがどんなものかは書いてあるんですが、正常値までは書いていなくて😢分かる方がいらしたら、ぜひ教えて下さい🙇宜しくお願いします🙇
- 掲示板
新卒で大きな総合病院に入職しましたが、多忙の中で患者さんに心を込めて接せれず半年で退職。その後、透析・病棟・外来のある単科病院に入職しました。当時、病棟での勤務に自信がなかったこともあり透析に配属。透析を始める介助・綺麗になった血を返す作業まではクリアしましたが2年経っても穿刺は入れません。理由はサフローの経験がないからです。シャントに穿...
- 掲示板
透析の人工血管(グラフト)を聴診器で聴取して透析記録や病棟の記録などを書くときに「シャント音」と表現していますか?透析室で働いていて、電子カルテのようなもので記録を書いています。定型句みたいなものがあって、「シャント音良好」という文があって、それを選んで入力してシャントの部分をグラフトと入力し変えて「グラフト音良好」記録していたら、「グラ...
- 掲示板
地方にある透析室勤務の者です。新コロへの対応をどこの施設でも様々な対応を検討されたり、実施されていると思います。が、当施設では助手さんがptのベット回りの消毒や、入室時に手指消毒を徹底してもらっている程度です。医療者として、患者やスタッフでの新コロ発生時やその濃厚接触者の発生時の対応。連絡や手技などを上司達に問いても何にも返事がありません...
- 掲示板
透析中の便意がおきた時はどのように対処されていますか。血圧の下降の心配も無い場合でのことです。ベット上やベットサイドでポータブルトイレを使うなども考えれます。しかしワンルーム内での排泄はその人の人格を無視してるようです。意見やご指導をぜひお願いします。
- 掲示板
ブランク20年で、2ヶ月前に再就職した者です。日々の仕事については、まったく未経験のことや、機会が少ない内容もあり どう対応したり、自己学習すればよいかわからないのです。(先輩Nsからの指導もありますが、自己学習しなきゃ追いつきません)以下の事例の場合、どう対処すべきだったのか? 何をどのように勉強すればよいか? ご存知の方・指導経験の...
- 掲示板
今私は腎臓・糖尿病の内科病棟に努めて二年目になります。シャント造設の方や時々腹膜透析の患者さんや、パーマネント造設された患者さんが入院に来られます。やっと仕事もなれてきて、勉強を進めたいと思っているのですが、上記の患者さんのケアや、観察について分かりやすく書いている参考書おすすめの参考書等知ってる方がいましたら、教えていただきたいです!本...
- 掲示板
透析療法指導看護師になりたいんですがポイントがなかなかたまりませんよい方法はありませんか?
- 掲示板
お疲れ様です!透析看護2年目看護歴29年目です透析クリニックに勤務していますが来月から夜透析患者六人を技師一人看護師一人で看る事になり怖いんですがこれ当たり前ですか?教えてください🙇
- 掲示板
透析導入時、導入3回目くらいまで食事を中止する理由を教えてください。先輩に不均衡症候群や血圧低下で嘔吐するのを防ぐためだと教えていただいたのですが、違う先輩には足りないと言われてしまいました。