1. トップ
  2. 検索結果
造影剤の検索結果
  • 掲示板
スリッパ履き替え中止して問題ありますか?

手術室とか、無菌室とか血管造影室とかでスリッパ履き替え中止して問題があった所はありますか?血管造影室のスリッパ履き替えを中止したら、他の部署(手術室)の師長からクレームが入りました。清潔区域でなんてことを!と。師長会議でおおモメだったらしい。感染は、スリッパ(床)からではなく、『手』なのに。ま、導入に際して、院内の各部署に通達しなかったか...

2007/11/14
  • 掲示板
抗がん剤投与について

私の勤めている病棟では抗がん剤を患者さんにゎ投与するのにポンプを使っています。普通の輸液ポンプでなくTポンプというものがあるそうでそのポンプ専用のルートもありました。普通のポンプとの違いはなんですかと先輩に聞いたのですが調べて来てと言われました。家に帰って調べたのですが違いについては確かなことがわからずルートについても太さが違う以外わかり...

2013/06/26
  • 掲示板
経口血糖降下剤

現在老健のデイケアで働いてるのですが、病院勤務の方にお伺いします。 DMで教育入院された方に対して、経口血糖降下剤は食前何分前に内服するよう指導していますか?? 薬の作用によっても内服時間が違いますが、その中でも食前薬で、45分前→30→15→10→食直前と指導され方が様々です。食事量にムラがあるなら理解できますが、常に10割。怪しいの...

2008/01/31
  • 掲示板
抗がん剤投与の方法

私は特養で勤務している八年目の看護師です。主任は三年の看護師経験しかありません。もう一人のへ理屈ばかり言う看護師が、抗がん剤のゼローダを医師の指示を背いて食前に飲ませました。下剤のアローゼンを間違い重複してユニットに渡し、介護師が服薬させてしまい、大量の下痢と腹痛がありました。明らかにインシデントなのに言い逃ればかり言い、反省しません。私...

2012/02/27
  • 掲示板
PEG交換

わたしは療養病院に勤務しています。患者はほとんど寝たきりで大半が胃瘻でPEGを作りそこから注入食で栄養管理しています。そこで毎週のように患者のPEG交換の処置が行われています。3か月くらいたったら交換したらコストがとれるみたいで医師の介助で看護師がつくのですが、ガストロ造影剤を使用し透視下でPEG交換が行われて最後に腹部のX-Pを撮るので...

2012/03/27
  • 掲示板
ミエログラフィー・ディスコグラフィー

こんばんは新人ナースです。ミエログラフィーやディスコグラフィーの検査に詳しい方にお聞きしたいです。ミエログラフィーやディスコグラフィーの後は、造影剤の副作用や穿刺部位の疼痛もあることから、私の病棟では翌日の朝までトイレ以外基本はベッド上安静で過ごしていただいています。検査後について質問なんですが、検査後は患者様の状態観察を頻回にすると本に...

2011/06/08
  • 掲示板
放射線科看護師の被曝について不安です

4月から民間病院の外来で働いています。小規模の病院なのですが、外来の看護師の業務の中に放射線科の介助というものがあります。レントゲンやCTを受ける患者さんの対応なのですが、不安な点があります。それは造影CTの際です。まず技師と付き添い少量だけ投与します。その後、技師は操作室へ行き、看護師が3分ほど副作用の有無を確認します。副作用がなければ...

2017/06/28
  • 掲示板
手洗い場に保湿剤など設置してありますか?

ハンドクリームについてお聞きしたところ、保湿剤がおいてあるという病院があることを初めて知りました。そこでお尋ねしたいのですが・・・。1 自分の勤務先に保湿剤等の設置がありますか?2 あった方が良いとおもいますか?良かったら現状とご意見お聞かせいただければ幸いです。

2012/03/25
  • 掲示板
抗がん剤(レトロゾール錠)内服について

こんにちは。未熟ながらお尋ねです。抗がん剤(レトロゾール錠)内服患者がいます。暴露予防のため、清拭や排泄ケア(オムツ)時は手袋、エプロン、マスク、フェイスシールド着用して対応してます。妊娠初期や妊婦の看護師がケアした場合、胎児には影響あるのでしょうか?また、影響があるのであればどの程度あるのでしょうか…

2022/07/10
  • 掲示板
質問です!!

上部消化管内視鏡検査と上部消化管造影は同じ検査ととらえていいんでしょうか??

2012/09/23