1. トップ
  2. 検索結果
造影剤の検索結果
  • 掲示板
フィルターって必要なの?

はじめまして。輸液回路についているフィルターの意味を教えて下さい。病棟で、抗生剤をつなぐ時にフィルターを通すか通さないかで意見が分かれ…💧抗生剤を通すとフィルターが壊れるからダメだよ壊れるならフィルターを付けるのやめたら❓高カロリーの中の微量原素には身体に入るとよくない成分が含まれているからフィルターは必要だよAirが身体に入らないように...

2011/05/25
  • 掲示板
アルブミンと薬物の投与順番について

当院では、『強ミノ、ラシックスはアルブミン投与後に。』という指示で点滴を行っています。アルブミン後の利尿剤投与の必要性は膠質浸透圧の関係で。というのは理解できたのですが、薬物の体内動態を考えると、強ミノの後にアルブミンを投与したほうが薬効が高いように思えるのですが、どうでしょうか? 又、抗生剤や補正目的の輸液がメニューにある場合、正しい投...

2014/09/23
  • 掲示板

最近医療従事者での鬱病が増えていると聞きます。 ナースが抗鬱剤服用中に仕事を続けていくのは可能ですか?

2009/12/23
  • 掲示板
おしえてください

全身清拭のときは何か沐浴剤等使用されていますか。なにかいいものがあれば教えて下さい。

2008/06/10
  • 掲示板
オーラルケアについて

今年の7月から老健に勤務しています。看取りの時期を迎えた利用者さんの口唇の乾燥や唇の亀裂から出血が見られ、口腔保湿剤を使用して対応しています。しかし最近その方の唇に、小さな皮膚剥離や皮下出血の薄いものが出現してきました。時折その方が唇をいじったり、口をかみしめた際に歯ぐきが当たる部位になったため出来た色素沈着と考えました。しかし施設長が「...

2015/09/19
  • 掲示板
抗不安薬=プシコ?

外来勤務しています。安定剤(抗不安薬)例えば、デパスを内服している患者さんがいると、他のスタッフはすぐに「プシコだよ」といいます。安定剤を飲んだら、プシコになってしまうのでしょうか?前に勤務したクリニックでは、肩凝りがひどい人に、デパスが処方されてました。デパスには筋肉の緊張をとる作用があるから、と先生は話していましたが。自分がパニック障...

2012/09/02
  • 掲示板
生食ロックをしない病院は普通ですか?

新人の頃から勤務していた病院(1500床以上)では、持続点滴が終了したあとも抗生剤のみ継続の場合、抗生剤投与のあとに生食ロックをしてルートを残しておき、次の抗生剤投与のときにその残しておいたルートを使うということをしていて、それが当たり前だと思っていました。その後、私が個人病院へ入院した際、入院中は毎日1日2回の抗生剤の点滴をされたのです...

2015/01/09
  • 掲示板
イケメンで息抜き☆

忙しいヘトヘトの毎日の活力剤っ!イケメン!みなさんのお気に入りの方教えてくださ〜い☆私はもっぱら…。ニックネームの「6」の末っ子さんです♪

2008/05/21
  • 掲示板
看護必要度について

看護必要度の専門的な治療・処置の免疫抑制剤の使用で、参考に上がってる以外の各種薬剤(エンブレル)も該当しますか?

2013/08/13
  • 掲示板
留置針、痛い

ここ最近、医療機関を受診する機会が増えました。いち患者として医師や看護師と関わると、今更ながらいろんなことが見えてきます。たとえば質問にもきちんと答えてくれるしできる看護師なんだろうけど、無表情で淡々と関わられると「なんか変な事言ったかな?」「うるさい患者だと思われた?」…不安になってくる。先日は血管造影のため足背から留置針でルート確保さ...

2013/07/27