1. トップ
  2. 検索結果
部位の検索結果
  • 掲示板
脈拍測定について

初めて質問させていただきます。慢性期病棟で働いている新人看護師です。ペースメーカーを挿入している患者さんなのですが、左の橈骨動脈(右はシャント肢)で脈拍測定をしましたが、上手く測定することができませんでした。自分の手技が未熟な為に上手く測定できなかったのだと思い左の膝か動脈で測定するといつもくらい(70前後)の測定値でした。しかし、患者さ...

2011/08/17
  • 掲示板
これでいいの?吸引、褥そう処置

健で働き始めたのですが… えっ!と思うことがあり、質問しまし た。吸引ですが、チューブは使い回しです 。痰の吸引をしたら、万能壺に入れ1 日それを使います。初め、使い捨てに してしまい怒られました… これは不潔にはならないのですか?肺 炎などの感染症の原因にならないのか なと疑問に思いました。 それと、褥そう処置ですが、ポケット 形成のあ...

2014/05/08
  • 掲示板
オーラルケアについて

今年の7月から老健に勤務しています。看取りの時期を迎えた利用者さんの口唇の乾燥や唇の亀裂から出血が見られ、口腔保湿剤を使用して対応しています。しかし最近その方の唇に、小さな皮膚剥離や皮下出血の薄いものが出現してきました。時折その方が唇をいじったり、口をかみしめた際に歯ぐきが当たる部位になったため出来た色素沈着と考えました。しかし施設長が「...

2015/09/19
  • 掲示板
何科を受診しますか!?

現在、ストレートネックで整形外科から内服薬を処方されています。内服を始めて1週間ほど経った頃から、片側の下肢にピリピリとした痛みが出現してきました。下腿から始まり現在は大腿部へと部位に変化があり、3日目にはプツプツとした発赤を伴っています。初めは触れると痛かったのですが、今は何もしなくても痛くなってしまったので明日、受診しようと思っていま...

2016/03/16
  • 掲示板
ツベルクリン検査について。

初めて投稿します。病棟で働いて、8年くらいになる准看護師です。よろしくお願いいたします。先日、結核性脊椎炎の疑いの患者様に対して、医師より、ツ反検査の指示が出ました。他のスタッフが行っていたのですが、皮内注射したところに、ドレッシング材を貼り、マーキングしていたようです。私が、翌日その患者さんを担当したんですが、ドレッシング材を貼ったら、...

2016/02/22
  • 掲示板
採血時に

今日、久しぶりに採血をしました。ホルダーにての採血だったのですが…駆血して、消毒して、針を刺して三本取る内の2本目を取り終えようとした時に、刺入部位が腫れてきたので、直ちに針を抜き…暫く押さえ、止血しましたが…患者さんは痛みが少しあるけど、痺れはなく、すみません。暫く押さえててください。自宅に帰られましたら冷やされてくださいねと詫びて…違...

2012/03/05
  • 掲示板
リウマチ

リウマチを治療しながら病棟勤務をこなしている方いますか?去年リウマチと診断されて内服治療中ですが、泣きたくなるほどの痛みが予測できないタイミングと部位に現れ、正直一事的にでも休職できたらなぁとも思うのですが、スタッフのやりくりに常に頭を痛めている師長を身近でみてるととてもいえません。寝たきりの人も多くて、夜勤の時は1人でオムツ交換をしなく...

2014/02/11
  • 掲示板
優しくできない

はじめて投稿させていただきます。私には、付き合ってもうすぐ一年の彼氏がいます。前から「○○(体の部位)が痛い」「疲れた」などをよく言う人だったのですが、たまに、電話で1時間話すうちの半分ほどがそんな会話になります。最初は心配で「あんまり酷かったら明日病院行っておいで」とか「大丈夫?無理しないでね」とか言えるのですが、「病院はめんどくさい」...

2011/10/13
  • 掲示板
皮下注・筋注の逆血確認について

長期ブランクあり最近復職した者です。現役時代より、皮下注・筋注の針を刺してから逆血確認する時、左手で注射部位の皮膚をつまみあげ、注射針を刺した右手は固定したままで、皮膚をつまんだ手を離し、内筒を引いて逆血確認していました。先日、先輩看護師さんより、皮膚はつまんだ左手はそのままで、注射器を刺した右手の小指と薬指で内筒を引いて逆血確認するもの...

2016/07/04
  • 掲示板
勉強方法

現場に出て二ヶ月出来ることと出来ない事が増えてきました。それと同時に「情報が取れてない」「勉強してきた?」と聞かれてしまいます。今、私は病気を勉強する時に勉強したい疾患の臓器や部位の解剖生理から始めて病態や症状などを調べて……と続けていきますでも最近これじゃ追っつかなくなってきてしまいました時間がかかるから次の日に間に合わないし、うまく頭...

2016/06/12