- 掲示板
皮下注射の注射部位は上腕肩峰と肘頭を結ぶ線の下3分の1ですが、なぜこの部位に注射しなければいけないのでしょうか
- 掲示板
予防接種の部位について教えてください。小児外来に勤めました。BCGは左側にすると助言をうけました。文献を探していますが、その根拠になるものが探せません。また、その後、三種混合ワクチンは右側からすると言われましたが、その根拠も。ワクチン接種後、その部位が腫脹することもあり、同部位に接種した場合、どちらのワクチンの副作用か判断できないためとは...
- 掲示板
L4~5の腰椎の椎間板ヘルニアで障害部位はL5というのが、いまいちよく分かりませんL4~なのだから障害部位はL4にはならないのでしょうか?初歩的な質問でしたらすいません。どなたか返答お願いしますm(_ _)m
- 掲示板
インスリン持続点滴をしている患者さんの血糖測定部位ってどこです?右前腕で点滴をしている場合、血流の方向が違うにしても、点滴部位より抹消で測定したら血糖値が低くでます?耳朶が一番ベストでしょうか?左は理由により測定できない場合です*
- 掲示板
国試の呼吸器の過去問の解説で、「血気胸には、気胸で肺が虚脱する際に胸膜との癒着部位が剥離し、血管損傷が起こることによって生じる場合がある」って文章がありました。この、癒着部位って肺胞と臓側胸膜のことですか?どこのことを指してるのかイマイチわかりません。。
- 掲示板
循環器について教えてください。家族が心カテして一番狭窄している部位にステント留置しましたが、他に関連して3箇所狭窄部位があります。心臓にステントは何ヵ所も留置できるのでしょうか?また、心カテはどのくらいの間隔で検査できるのでしょうか?詳しい方教えてください。お願いします。
- 掲示板
聴診について質問です。痰の貯留音についてですが、どの部位で聴取されますか?本に載ってる聴取する部位の順番には、気管呼吸音は聴取しない感じなのですが、気管呼吸音は聴取しないのですか?また、痰貯留音ってどのような音ですか?初歩的な質問ですみません。
- 掲示板
外来に勤務しています。今は季節性のインフルエンザの予防接種を受けにくる患者さんがたくさんいます。今まで皮下注射をするときは、上腕下3分の1と教科書の通りに注射していましたが、Drや先輩ナースの注射を見ていると、上腕3分の2だったりしています。とにかく皮下であればどこでもいいっていうことでしょうか?3分の2あたりに注射しても、神経の損傷が起...
- 掲示板
ドレーン挿入中、詰まりはないか確認するためにミルキングをすることがありますが、どの辺をしますか?刺入部に近いほう、廃液バックに近いほうなど。スタッフによっていろいろです。
- 掲示板
国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。[質問]※ご自身が調べても分からなかった疑問点などの質問を必ず記入のうえ投稿してください。※ほかの看護師・看護学生の方が読みやすいよう丁寧に書くと回答をもらいやすくなります。※こちらの注意文は削除してください。問題:「64歳の女性。下咽頭癌と診断され放...