1. トップ
  2. 検索結果
部位の検索結果
  • 掲示板
意識レベル

救急外来で勤務していますが意識レベルの観察項目で対光反射など各反射の観察評価が分かりません。反射の無いことがどの部位の障害を示しているのか分かりません。また、その他の意識レベル評価を行う上での反射があるのか教えて下さい。

2010/04/01
  • 掲示板
手術時の左右確認方法

眼や耳、肺や腎臓、頭蓋内等、左右がある部位を手術する場合の最終的な確認方法はどのようにしていますか?私の施設では、搬入時に患者様から確認している以外に徹底していることがありません。タイムアウトやマーキングの方法など教えてください。

2007/08/27
  • 掲示板
大動脈解離と血圧測定

大動脈解離で胸痛を訴える患者さんが外来に来ました。色々検査を進め、他の大きな病院へ転院の準備をしていたところ、ドクターから下肢で血圧測定するように指示がありました。解離している部位によっては、上腕だと左右差が出るから、下肢での測定指示だったのでしょうか?

2012/03/12
  • 掲示板
IVHについて

IVHを留置した後確認のレントゲンをとっていると思いますがどの部位にカテ先が入っていればいいんでしょうか?普段Drへ確認しカテ先OKと記事には記載していますがほんとのとこわかっていません。今更誰にも聞けないので教えて下さい。

2007/09/01
  • 掲示板
サーフロ

新人さんが、採血の練習を始めました。6月で自立できるように、サーフロは7月には自立、それ以降はプリセプターは見ませんって言われてた。だいたいそんなものですか?研修もなく、危険部位などの指導もないままで、恐ろしく思います。皆さんの病院ではどうですか?

2014/05/27
  • 掲示板
クレキサンと硬膜外麻酔の関係

質問させてください。クレキサンを投与するには硬膜外麻酔がオフになっていないといけないと聞きましたがなぜですか?ネットでは穿刺部位に血腫が生じるからと見ましたが…なぜ麻酔により血腫が生じるのか分かりません。どなたか教えていただけると嬉しいです。😿

2018/02/28
  • 掲示板
皮下注射

皮下注射の部位ですが、職場で肘頭部にするよう言われました。理由を尋ねると、つまんでも知覚ないでしょ?とのこと。これって大丈夫⁉医師も何も言いません。確かにつまんでも痛みは薄いかもですが、肘頭部に皮下注射して意味があるのか、不思議いっぱいです。

2016/06/02
  • 掲示板
天皇陛下が手術

最近ニュースでよく報道されていますね。回旋枝と前下行枝に狭窄があるらしいのですがカテーテルではなくバイパス術で行うと。回旋枝が75~90%以上、前下行枝が75%なら部位や血管走行によりますがカテーテルかなと思ったのですが治療困難らしいですね。成功してほしいです。

2012/02/14
  • 掲示板
腎生検について模試にあったので質問させてください

腎生検をした後、2週間ぐらいは重いものを持たないこと、腹部に力を入れる動作は避けるとありますが、なぜでしょうか。私が考えるに、穿刺した部位が開かない様に?とか代謝をなるべく避けるため?と考えました。どなたか知っている方教えていただけませんか?よろしくお願いします

2017/11/12
  • 掲示板
褥瘡について

今、過去問の解説作りしていて、ある問題の発赤や虚血を起こしている部分はマッサージを行い血行を促す。が間違っているんですけど、これの解説で教科書とか探したんですが、見つけきれてないので褥瘡部位をマッサージしてはいけない理由を教えて欲しいですm(_ _)mお願いしますorz

2013/06/26