1. トップ
  2. 検索結果
配合変化の検索結果
  • 掲示板
夜勤明けと生理が被って辛い

はじめまして。4月から新卒で看護師として働いています。2交代制の病院勤務です。タイトルでも挙げた通り、夜勤明けと生理が被ってしまい、生活リズムの不順と生理によるホルモン変化に身体がついていけず、辛いです…夜勤は3回目です。休憩で2時間は寝ることが出来ています。これまで、明けの日は4.5時間寝れる時もあれば、全く寝れず、夜まで起きてしまう時...

2018/08/04
  • 掲示板
看護って何でしょう。

2年目看護師です。2年目になってからほぼ毎月ステルベンに当たっています。慣れてしまったのか、患者の状態の変化にも気付けるようになり、医師への報告も動揺せずできるようになりました。より良い最期をと思う一方、だんだんと人が死ぬということにドライになってきてしまったように思います。また、普段の業務でも自分の時間に追われ、患者の話を十分に聞かず、...

2017/09/13
  • 掲示板
アドバイスお願いします

私は実習指導者をやってそろそろ一年たちます。実習指導は本当に難しくさらに大変でした。私は正直指導者って楽な仕事だなぁと学生時代によく思ってました。しかしそんなことはありませんでした学生が関わればきっと変化がある患者様に受け持ち許可をもらったり、学生に看護の素晴らしさを実習の中で感じてもらうために関わったり、レポート指導では学生がわかりやす...

2014/02/27
  • 掲示板
PEJのかたですが・・・

現在、PEJより注入をされている方で、ろう孔から腸液が逆流してろう孔周囲が発赤、糜爛化している患者者間がいらっしゃいます。現在の処置として、チューブをタコ糸で四方に四点固定したのち、糜爛部にテュオアクティブをはり、吸収性の高いガーゼと、吸収シート(紙オムツのようなもの)で腸液を吸収していますが、早朝になると特に腸液の浸出が多く、衣類まで汚...

2008/10/20
  • 掲示板
3回目の準夜

新卒のものです😃5月から準夜勤(16:30~0:30)に入るようになり,昨日で3回目でした‼昨日は発熱など,患者さんの状態変化が多く,経過録を11人分書かなければいけませんでした。新人は経過録の下書きを先輩にチェックしてもらってから,本番書きしなければならず…結局全て終わったのは4:00です(T_T)他のチームの先輩は「先に帰ります」と2...

2011/05/22
  • 掲示板
リーゼを服用していますが…

昨年の5月から突然、眠れなくなってしまいました。クリニックに勤めている為、夜勤はありません。生活スタイルも変化はなく、規則正しい生活を送っている方だと思います。不眠になったきっかけは眠れない夜が3日続き、仕事するのもフラフラ~その時の辛さが忘れられず、寝る前に『今晩も眠れなかったらどうしよ~💧』と床の中で考えてしまい、…また、不眠…気持ち...

2010/11/04
  • 掲示板
口すぼめ呼吸

ただ今老年実習の真っ最中の学生です。呼吸器内科にて間質性肺炎で退院に向けてHOT導入をしていく患者さんを受け持たせていただいてます。呼吸訓練として最近、口すぼめ呼吸についてパンフレットを作り指導させていただきました。患者さんは労作時の息切れへの対処法として口すぼめ呼吸が必要です。その際に質問があり、1度の息切れの際に何回口すぼめ呼吸を行え...

2012/06/25
  • 掲示板
死に対する感覚麻痺??

私の働いてる病棟はCPAの患者さんや癌末期の患者さんが 来られますが スタッフの考え方に疑問です出勤してまず、「まだ生きてるんだ…」とため息混じりに言ったり、Sコースを望む家族に対して 「理解が足りない」なんでNじゃないんだとグチったり…よく鳴るモニターアラームや患者の変化に対して家族が敏感に色々質問してくることに対して「うっとおしい」と...

2011/12/23
  • 掲示板
退院後の受け入れ先

以前に同じようなスレッドが出ていたらすみません。今、勤務している病院は個人病院で急性期対応型です。高齢(80歳代以上)の方も多く、年齢的に認知症の方が多いのが事実です。また、身体的の急激な変化(病気の発症にて)で心がついていけなかったり、ADLが低下したりで・・それまではご夫婦で暮らしていたり、独りで暮らしておられたのが、生活が不可能とな...

2007/02/28
  • 掲示板
男性ナースはまだまだ異質な存在?

ナースマンです。とある施設で看護師として働いてます。看護師5人いまして、男性は私一人です。現職場に至るまで総合病院、訪問看護をしていましたが、どうしても感じるのは「男は立場が弱い」ということです。女性同士も気を使いながら、表面上仲良くやっているのがよく分かって大変だなぁと思うとこもあるのですが、男の場合、態度の変化はあからさまです。女性の...

2018/08/22