- 掲示板
13年目の看護師です。4月から、実地指導者として、一回り以上年下の新人さんを見させてもらっていました。4月の入職時点から少し指示的に指導すると、首を傾げたり、何かと不満を訴え、自己主張がきちんとあって、うまく表現できないと、時に泣いてしまう新人さんだったので、、なるべく否定的にはしないで、やりがいがもてるように導けたらいいなぁと、色々考え...
- 掲示板
【謝罪】返信の途中、手違いでスレ自体を削除してしまいました。大変申し訳有りません。皆様のHNは消えてしまいましたが、printoutしていましたのでこの場を借りてお返事をさせて頂きお許しをお願い致します。=================================【投稿内容】こんばんは。自分は教員をしています。学生達と講義や実習で同...
- 掲示板
始めて投稿します、有料老人ホームに勤めてます准看護師♂です。失礼な点がありましたらすいません。タイトルについてですが、当施設は24時間看護師常駐型で、夜間帯も看護師がおります。それに伴い観察等も行なっており、毎時看護記録を残しています。しかしながら夜間は特記事項がない事が殆どであり、「変化がない」との記録の為だけに手書きに費やす時間が勿体...
- 掲示板
新人看護師です。先日、その日受け持ちだった患者様が突然亡くなられました。その患者様はいつ亡くなってもおかしくない状態でありました。発見したのは先輩看護師でした。私は、先輩看護師と他患者様のケアをおこなっていました。エンゼルケアからお見送りまで先輩看護師と一緒にさせて頂きました。初めて、患者様の死を目の当たりにし、自分がおこなった看護に問題...
- 掲示板
私は小さなクリニックの透析室の主任です透析は入院患者 外来患者を1クールでまわしています外来患者の看護をスタッフから相談を受けた時、誰に気兼ねなくスタッフと相談し決定できますが入院患者の場合はそうはいきません何故なら、病棟にも主任がいて入院患者のことをいろいろと透析室で決定してしまうと問題となるからです私の考えとしては、入院患者の透析を見...
- 掲示板
恥ずかしながら質問させていただきます。先日、元々DMを患っている患者に定期的な簡易血糖チェックを行った所、30mg/dlという値が出たそうで、その際指示によりブドウ糖20gを与薬させた事例がありました。与薬後30分して再度血糖チェックを行った所、今度は270↑mg/dlという値になったそうです。疑問なのは、低血糖の際、患者の意識レベルに全...
- 掲示板
4月入職の新人看護師です。夜勤を独り立ちして2ヵ月が経ちます。メインのキープの点滴の更新は夜勤者が朝の検温時に行うのですが、本日滴下ミスでパレプラス1000mlを6時から22時までキープなのに9時前に終了してしまいました。CVの患者さんで、落ちが悪く、クレンメ少し緩めて様子を見ていてそのまま締め忘れたこと、食事介助が多くラウンドを怠ったこ...
- 掲示板
今まで外来メインで、今も月のほとんどは外来透析です。今のクリニックに来るまで看取りを看る事がなかったのですが、今は助手と2人夜勤でほぼ施設の様で、看取りばかりの病棟で月数回の夜勤で働いています。今回私は大きなミスをしました。日勤で血圧90台が、夜勤帯に入り血圧が60〜80台に下がってきました。spo2 90前半HR80〜90台維持、波形...
- 掲示板
私は新人で所属は、HCUです。こないだ、受け持ちの患者さんが、鼻からの下垂体腫瘍摘出術の患者でした。初めての疾患だったので、いろいろと調べてからオペ受けしたのですが、勤務交代した時に次の勤務のリーダーさんに、鼻血が1.2摘流れてることを話したら「ダメでしょう、テステープで糖の確認しなくちゃ」と言われました。でも、どう見ても赤く血の色でテス...
- 掲示板
私は7年も看護師しているのに、未だに一年目に受けた厳しーい教育から看護師恐怖症になりました。看護師がとにかく怖い。頭真っ白!話かけるときにはシュミレーションを頭の中でやらないとダメ。休憩中にも話かけられない。しかも、今の職場には1年目からずーっといて15年看護師がゴロゴロ!つまり、他をしらないから考えは懲り固まってる!妙に回りに気を配り、...