- 掲示板
CV Wルーメンのサブのルートのことで、ご指導お願いします。私の病棟は高齢者の方が多く、CVは、抹消ルート確保が困難な場合や、栄養管理で挿入が殆どです。サブのルートからは、イントラや抗生剤を滴下するのに使用しています。そのサブルートは、ずっと点滴を滴下していないので、使用後は生食を通してヘパリン製剤(ペミロック)を注入してロックしています...
- 掲示板
4年前の今日、東日本大震災がありました。わたしは関東におりましたが、それでも何度も激しく揺れ、電車はとまり、電話はつながらず、今までにない恐怖を感じたことを、鮮明に覚えています。当日、小学生にあがったばかりの娘が、初めてひとりで電車で出かけていたこともあり、とても心配でした。震災から、いつ、なにがおこるかわからないと考えるようになり、笑っ...
- 掲示板
看護師歴18年目です。公立病院で働いています。これまで、急性期病院で働いていましたが12月より休職中です。現職に戻るか、転職で悩んでいます。患者様に丁寧に少しの変化を気づける看護師であることを心がけていました。しかし、現職では、患者様を物のように雑に扱い、自分たちの仕事の効率化の為だけに働いているスタッフが多く心を痛めています。これは、今...
- 掲示板
はじめまして。今年、大学病院で4年目になった看護師です。夜勤でものすごくイラっとしてしまい投稿します。うちの病院、とくにうちの病棟は上の先生よりも下の先生の態度が悪く(いい先生も居ますが)、先日当直の先生に患者さんの状態変化(尿道バルーンカテーテル抜去後の尿閉)について連絡したところ、膀胱からの出血リスクがとても高いひとなのに導尿と尿道バ...
- 掲示板
看護の日にちなんで、「看護の解釈の仕方」についてです。 云うまでもないですが、看護とは、人間の心理・社会的・行動的そして霊的な見えないものを観るというものも含めて、全体的に捉え、自己治癒力を引き出すのが看護の独自性です。 この霊的なものを、どのように扱うかですが、日本には古くから大和言葉というものがあり、平たく言えば漢字の訓読みにあた...
- 掲示板
新卒で地元を離れ都心にある7:1の3次急性期病院へ入職するが、過緊張と超ベテランの先輩看護師からの無視や新人を受け入れない雰囲気があり適応できず3ヶ月で退職。 ↓地元へ戻りフリーター生活。もう一度だけ看護師の仕事に挑戦してみようと地元のケアミックスの病院に合格。4月から新人扱いとして入職(回復期配属となりました) ↓そこから4年ず...
- 掲示板
勤務表の制作について皆さんにお聞きしたいと思ってます。私の職場では勤務表の制作を事務長が作ってます。もちろん、事務長は看護業務の内容に関してはほぼ無知の状態です。それなのに、何故?って感じです。因みに、私の職場は13床の有床診療所で常勤は2名パート6名です。入院患者さんは平均年齢90前後の高齢者ばかり。もちろん、当直はありますがそれが出来...
- 掲示板
新人ナースです。4月1日に入社式があったのですが、朝起きてから体が重く抑うつ気分で…、通勤中歩いてる時に吐き気と嗚咽、冷汗が止まらなくなって駅から動け無くなってしまいました。電車にも乗ることが出来ず入社式は欠席しました。2.3日は同じ症状があったのですが、車で送ってもらってやっとの思いで研修を受けてました。(全て座学だったので…具合い悪く...
- 掲示板
5年目の看護師です。来年3月に退職予定で、現在、来年の4月から働く先を探している最中です。退職する理由としては遠距離恋愛している彼の元へ引っ越す事(たまたま私の実家の近くなので実家に戻ります)が大きいです。お互いに結婚をを意識しており一緒に住む話も出ましたが、一緒に住むのは結婚してからという事になってます。結婚に向けてお金を貯めようという...
- 掲示板
私の祖父の事です。自分も看護師なのに分からない事が多く、恥ずかしい限りですが教えてください。現在医大に入院しており、月曜日に胸部大動脈瘤のオペをして今日で5日目です。昨日抜管し呼吸器を離脱できましたが、痰が多く、呼吸状態がなかなか落ち着かないようで、現在高濃度の酸素投与を行っています。今日やっと時間ができて面会に行ったのですが、オペ後から...