- 掲示板
看護記録についてご意見、アドバイスなどをいただけたらと思います。私の病棟は一般病棟扱いではありますが、ほぼ高齢者の慢性期が中心で療養型に近い環境で、入院期間も3ヵ月以上が多いです。容態が急変して亡くなられる方も年に何人もおります。現在、日々の記録は経時記録方式で紙媒体です。以前監査が入った時に、「記録に看護計画が反映されていない」と指摘が...
- 掲示板
はじめまして。私は5月に3人目を出産し、現在育休中です。 去年の9月に妊娠発覚し、病院へ。おめでとうございますと言われ、師長へ報告と思いルンルン気分で勤務先へ。そしたら、部署移動の通達があり…。なんと院内でも忙しく時間外の多い内科病棟へ。ここからが大殺界へのスタートでした。 当然忙しいので、帰りは7〜8時帰り、遅ければ9時過ぎることも...
- 掲示板
皆様 日々のお仕事お疲れ様です。 ただの愚痴です。 先週 深夜帯に転倒事故がありました勤務は再来年定年の救急委員会のナースと学生1年生 頭部打撲し3針ナートする外傷を患者さんは覆いました その際 ベテランナースは慌てる一方で 廊下で転倒しているため 出血しているにも関わらず 抱きかかえて処置室に運ぼうとして 学生に『ガーゼ止血してから運び...
- 掲示板
新卒から入職し8年数ヶ月勤めた療養病院を退職しました。今勤めている病院も療養なのですがギャップにとまどっています。なので他の療養病院について教えてください。以前の病院→カルテはSOAPでアセスメントもきっちり書く。カルテを見ただけだその患者像がわかるぐらいに。またカルテ開示になったときなど自分の身を守るためでもある。今→療養は変化がないん...
- 掲示板
私は4月に入職した新人看護師です。希望通りの小児科に配属になり、はじめの頃はやる気も体力もあり、頑張ってきました。しかし、超過勤務や自宅に帰ってからの課題などから、不眠がはじまり、夢にも職場が出てきたりして、それからストレス性の腸炎、風邪などで身体の不調が続き、体重も5kg減ってしまいました。家族に電話などはできますが、一人暮らしのため相...
- 掲示板
初投稿です。いつもこの掲示板には、4月の入職してからずっと励まされて頑張ってこれました…。私は人よりも何倍も不器用で要領が悪くて、もの覚えも悪い…4月から心から休まった日はありません。毎日胸はバクバク緊張と不安でおかしくなりそうなって下痢をしながら仕事にいってました。それでもなんとか頑張ってこれました。ここにきて励まされたり、同期と励まし...
- 掲示板
友達のとこを言うのはダメなのだとは思いますが、言わせてください。悪い言い方をすると「かまってちゃん」な友達がいます。自分の気に入らないことがあるとすぐに怒ったり、自分が話に入れないと拗ねたり、自分が正しいと言って他人の意見を聞いてくれなかったり、様々ありましたが今までは何かとその子に合わせて動いていました。しかし、最近は試験前と言うことも...
- 掲示板
私は、療養型の病院に勤めています。看護師歴は、ブランクありで実務トータル4年目。今年の夏に今の病院に勤め始め、患者さんたちが愛しくて、大好きだと感じています。殆どの方が寝たきりで意志の疎通もままなりませんが、目の動きやわずかな表情の変化で、「気分がいいんだな。」とか、「何処か痛いところがありそうだな」とかを感じ取り、患者さんに寄り添ってい...
- 掲示板
精神看護学実習で最後の実習となりました。今日が初日です。今までの実習では、対象との関わりの中で目に見える変化があったり、毎日関わる目標が少しずつ変わったりと、何かしら活動に対する看護が多かったように思います。そして、今日から精神看護学の実習なのですが、今までの領域の中で一番難しく感じてしまい、今後どう望んでいけばいいのか先が見えないという...
- 掲示板
看護学校に通い始めて2年目の学生です。高校を卒業してこの学校に入学してから環境の変化と学校になかなか慣れることができず、1年目は毎朝腹痛と下痢との闘い、〔←こちらに関しては過敏性腸症候群と診断されました。〕2年目に入って早3か月、胃痛,嘔吐との闘い、食事もあまり摂ることができず、高校卒業当初より8キロも痩せてしまい、睡眠は毎日1時間ぐっす...