- 掲示板
外科で研修中です。チーム内で日替わりで、チーム内の先輩にローテーションでついているのですが、記録の指導が先輩によって違って、困惑してます(ーoー;)A先輩は・・『バイタル著変なし。○○あり。■■なし。』という感じに、単語単語で表記し、見やすく、「あり」「なし」という表現で簡潔に書くように指導されました。しかし、B先輩は・・『○○があるが、...
- 掲示板
こんにちわ。1年目です。四月から急性期病院で勤務しています。この半年間、毎日がつらくて、もちろん今も本当につらくて仕事行くのも嫌で嫌で仕方が無い状態ですが、これは私だけじゃなく新人看護師皆そうだと思います。また辛い時は現場の先輩方もフォローしてくださって恵まれている環境で日々感謝の気持ちでいっぱいです。ここでずっと仕事を続けていきたいと思...
- 掲示板
領域実習に入った学生です。現場実習に月曜から木曜まで入り、金曜日は授業や模擬試験を受けています。事前学習の範囲の一般論では実際の患者さんの複雑な病態についてはなかなかイメージできないのが今の実力です。指導の一言めにはまずこの学習計画書の勉強のレベルでは○○検査の見学はさせないとグループの誰にも言う教員からの指導で困惑しています。例えばバイ...
- 掲示板
今年入職したばかりの新人Nsです。今月、長年連れ添った彼と結婚予定です。既に同棲していて結婚して生活に変化は特にないです。彼はデザイン関係で働いておりいつも帰りが遅いです。いつもは22時帰宅で早いときに20時 遅いときは翌朝とかです。彼も、新人看護師として働く私を応援してくれており、溜まった洗濯物や食器などを片付けてくれます。いざ結婚とな...
- 掲示板
このラウンジで、紹介会社を介した転職に失敗し退職したというトピックを投稿した者です。もし、その際にお世話になった方々、たくさんの助言をいただき、ありがとうございました。あれから適応障害やパニック障害も少しずつ落ち着きつつありますが、正直いまだに不安定なところもあり、本格的な転職活動も年明け以降を目安に考えています。3年弱、精神科に勤め、認...
- 掲示板
新卒の新人看護師です。私はこの4月から病床数600床以上ある病院に勤務しています。配属先は血液内科でクリーンルームがあります。病棟では3つのチームにわかれていて、各チーム約10人前後で構成されています。以前までは先輩ナースと一緒に患者さんのケアを行ってきましたが、現在は1人で患者さんを受け持ち日勤の仕事をしています。まだ新人なので患者さん...
- 掲示板
タイトル通り、転職のことで悩んでいます。看護師3年目です。私は今、県内ではありますが実家から離れたところでひとり暮らしをして働いています。管轄は消化器外科・急性期の病院です。実家のほうの経済状況・介護的な問題で転職を考えるようになりました。いま転職先として考えている候補としては1・前回と同様の急性期病院での勤務2・クリニックのような小規模...
- 掲示板
療養病棟に勤めてる看護師一年目です。先月から夜勤が始まり、一人立ちとなりました。夜間帯、90歳台の患者を受け持っていました。膀胱留置カテーテルを挿入してますが、入院時から1日のトータルが600〜800mlと尿量の少ない日が続いてました。昨日のトータルが500mlで申し送られ、いつもより少ないなあと感じながら勤務していました。朝6時頃トータ...
- 掲示板
この書き込みは、主に看護学校の教員に読んでほしいです。私は大体模試ではA判定でしたが、この106回はとったことのないような点数でした。勉強してきたことが全く点数に結びつかないのは本当につらいですね。判定に気を緩めずにあんなに頑張ってきたのに・・・。採点しながら手が震えて、全身から冷汗が出たのは初めてでした。採点後にネットの書き込みなどを見...
- 掲示板
他の病棟の看護師が私のことを悪く言っている人がいると同期に教えてもらいました。私が気に入らないことがあればゴミ箱を蹴る、あと2、3年で今の職場をやめてやると言いふらしている、態度がでかいらしい、と言われているそうです。自分でも態度が後輩らしくないな、と思うときもありますが私的には自分の意見を言わない人は、責任を持たないことになると思い、患...