- 掲示板
他の病棟の看護師が私のことを悪く言っている人がいると同期に教えてもらいました。私が気に入らないことがあればゴミ箱を蹴る、あと2、3年で今の職場をやめてやると言いふらしている、態度がでかいらしい、と言われているそうです。自分でも態度が後輩らしくないな、と思うときもありますが私的には自分の意見を言わない人は、責任を持たないことになると思い、患...
- 掲示板
この書き込みは、主に看護学校の教員に読んでほしいです。私は大体模試ではA判定でしたが、この106回はとったことのないような点数でした。勉強してきたことが全く点数に結びつかないのは本当につらいですね。判定に気を緩めずにあんなに頑張ってきたのに・・・。採点しながら手が震えて、全身から冷汗が出たのは初めてでした。採点後にネットの書き込みなどを見...
- 掲示板
療養病棟に勤めてる看護師一年目です。先月から夜勤が始まり、一人立ちとなりました。夜間帯、90歳台の患者を受け持っていました。膀胱留置カテーテルを挿入してますが、入院時から1日のトータルが600〜800mlと尿量の少ない日が続いてました。昨日のトータルが500mlで申し送られ、いつもより少ないなあと感じながら勤務していました。朝6時頃トータ...
- 掲示板
タイトル通り、転職のことで悩んでいます。看護師3年目です。私は今、県内ではありますが実家から離れたところでひとり暮らしをして働いています。管轄は消化器外科・急性期の病院です。実家のほうの経済状況・介護的な問題で転職を考えるようになりました。いま転職先として考えている候補としては1・前回と同様の急性期病院での勤務2・クリニックのような小規模...
- 掲示板
私は2年目の看護師です。学生のころは結婚はしっかり仕事をしてから30歳くらいでいいと思っていたのですが、いろいろ心境の変化があり今年5月に結婚しました。彼は子ども好きではやく子どもがほしいといっていますが私は一生仕事をしたいと思っています。なので出産、結婚などで一時職場を離れるとしても(復帰後のことも考えて)せめて4〜5年働いてある程度の...
- 掲示板
春から内科病棟で働く一年生です内科病棟には新人が2人いるんですが…私は、吸引とか点滴の針の交換などの処置を先輩にみてもらってレポートも提出して、技術のチェックリストにもOKをもらいましたA先輩から「この処置は、もう一人で大丈夫だよ!!重症者は受け持ってないから自分で実施して、どうしても上手く行かなかったら報告してね。」と言われました吸引を...
- 掲示板
准看護師です。今働きながら高看の夜間に通っています。もうすぐ2年目になるところです。急性期からの回復期にあたる方を受け入れてる病棟です。先日、20年選手のある先輩から仕事が遅いと言われました。バイタルにどれくらい時間をかけてるか計って見てと言われ…4検で状態の安定してる患者さんで吸引から全身観察や寝衣を整えるまでを含めて1人五分程度でした...
- 掲示板
4月から看護専門学校に通っています。現役生ではありません。入学してから2週間ほど経ちました。私は中学、高校時代は中高一貫だったこともあってか6年間同じメンバーとグループで群れていました。今考えてみるともっとクラスの他の子とも関われば良かったなぁと思うこと、高校卒業して数年経ち性格にも変化が現れグループで常に行動するのもな…と思うようになり...
- 掲示板
こんばんは、ちはると申します。最近掲示板いろんなスレッド拝見して、「さすが!!」から「えっ!!」まで色々見てきて、思ったのは・・・・本当にこのままでいいのかなぁ~ともっとなんかいいスレないかなぁ~と思います。私の人生は、順風満帆じゃないので、私に言われている時点で、腹を立てる人もいらっしゃるかもしれない。だけど、その前に考えて欲しい。最近...
- 掲示板
ー家庭の事情でどうしても転職しなくてはならなくなり、退職予定日の5ヶ月前に上司に相談しました。 看護師不足の中、慣れ親しんだ同僚に迷惑かけるのも、また別れるのも辛い気持ちでいっぱいでしたが、家庭の事情を優先させてもらいました。早めに事情を話し、すぐ対策を練ってもらおうと思っていましたが、総看護部長からの圧力と嫌がらせが始まりへこんでます...