- 掲示板
以前からお世話になっております。 持病のうつ病を抱えつつ復学して実習に入りました。 実習前の話し合いで何か変化があったらすぐ伝えることを指導されました。自己の目標は報連相です。本題です…自己破壊衝動と食事があまり取れてない状態になりました。 教員からストップが一旦かかり受診し医師の判断指導を受け報告するようにと指導されました。医師より、『...
- 掲示板
半年ほど前の事ですが、どうしても解決したく、相談させていただきます。周手術期実習で、術後4日目の患者さんを受け持っていました。安静度は病院内フリーでした。その日の朝、患者さんは検査に行っていたため、検査から帰ってきたらバイタル測定に行こうと思い、ステーションでカルテを閲覧していました。その時、教員にバイタルは測ったのかと聞かれたので、私は...
- 掲示板
こんにちは!今年に初めてプリセプターを任された者です。新人さんへの関わり方について悩んでます。知恵を貸してください。お願いいたします💦長くなりますが、申し訳ありません。私の配属はICUです。新人ちゃんは1名。スタッフも少ないため行き渡った指導ができる環境だと思います。4月から病態生理や情報収集の仕方、時間管理方法等、始業開始から就業時間ま...
- 掲示板
派遣で保育園に看護師として勤務してます。昔から子供嫌いで、子供に対して可愛いとも思えず興味すら持てず、看護学校の小児病棟や保育園実習も卒業するためだけに行ってました・・・が、2歳の姪の誕生を機に子供に対する見方が変わりました。姪が誕生し子守りやお世話を通して子供が可愛い・守りたいと思える存在になりました。姉がシングルマザーということもあり...
- 掲示板
私は育休明けた後、外来に復帰して2年目のパート看護師です。勤務時間は9時−15時ですが、病院から家まで1時間以上かかるので子どもを8時-17時位まで近所の保育園に預けています。子どもは2歳です。保育園にも慣れて楽しく通っていると思っていたのですが、先日夫が子どもに「保育園好き?」と聞くと子どもは首を振り、夫が「お家で遊ぶのが好きなの?」と...
- 掲示板
皆様の助言を頂きたくて投稿します。読まれて不快な方は、スルーしてください。私は、チームリーダーをしています。スタッフは皆年上です。なので、敬意を込めながらお願い事はしているつもりです。が!!!50代のNSに手をやいています。。。彼女は、自分の持ち場はしっかりと責任を持ってやりたいタイプの方です。しかし、要領が悪く人不足のときの彼女の人員配...
- 掲示板
私の勤務する病棟は あり得ないぐらい毎日何らかの事故があります。○血糖測定しDrスケール指示があっても インスリンを打ち忘れる。 また、いろんな人が介入しすぎて二重投与もあり。○誤嚥がある患者にどんどん食事を口に入れ 部屋中にまき散らすほどのむせ込みをしてても 平気でまた口に入れてしまう人もいたり○点滴を違う人にいってしまった○採血ミス(...
- 掲示板
初めまして。4月から働き始めた新人です。同じ病棟に、とても苦手な先輩がいます。その人がいるだけでとてもストレスで、顔をあわせるのは避けられないので対応に悩んでいます。長い愚痴になってしまうのですがよろしければ助言をください。その先輩はもう25年看護師をしていて、その間に看護学校の先生もしている人です。その人は看護師としてはとてもできる人な...
- 掲示板
こんにちは。愚痴とも取れるトピックスをあげさせてもらいます。私の病棟のスタッフはあまりにも意識低い人間の集まりだと日に日に感じています。看護は仕事でもあり、仕事内容もまた看護なんです。選んだのは自分達で、病院を決めたのもまた自分達です。しかし、意識低い人達は下に記したような状況で、仕事中、表には出しはしませんが日に日に腹立たしくなってきま...
- 掲示板
看護学生時代から今の病院で働き六年経ちましたが、ナースとしては四月からの新米です。バツイチ子供3人、40歳の新人です…療養とは名ばかりで急変や緊急入院に加えスタッフの急病や欠勤の人手不足により軽症患者担当である私たちに負担がきており部屋持ち以外に、検温、処置、リーダーの助手までもしており、毎日忙殺されています。新人がゆえに小さな変化は見落...