1. トップ
  2. 検索結果
酸素投与の検索結果
  • 掲示板
クラビットの点滴投与時

クラビットの点滴投与時遮光って必要ですか?保存時は遮光必要かと思いますが、投与時も必要なんでしょうか?

2019/04/10
  • 掲示板
ヘパリン投与

オペ後の患者さんで、DVT予防にシリンジでヘパリンと生食を投与していますが、流速が0.5とか1を切ってしまうときは、同じものを3日間使用しています。院内や病棟にはシリンジ交換の決まりはなく、なくなるまで交換しない人もいれば24時間で交換する人もいます。ICTにも相談しましたが、決まりはないとのこと。みなさんの病院ではどうですか?

2018/08/11
  • 掲示板
胃瘻 ボーラス投与について

ボーラス投与について調べていますが半固形化栄養剤 PGなどでボーラス投与する際嘔吐や嘔気などトラブルのない場合の注入速度はどれくらいなのでしょう。調べたところ一般的には40分以内に注入と書いてはあるのですが先日先輩から速度なんて気にしないで嘔気や嘔吐がなければ続けて注入すればいいと教えていただきましたが、900g投与する方がいていっぺんに...

2011/01/15
  • 掲示板
空腸チューブからの栄養投与について

空腸チューブから栄養剤を24時間持続で投与している患者さんがいます。経管栄養を投与する時、吸収を早めたり蠕動運動を促進させるために水分を先に投与すると良いといわれていますよね。それって、直接腸に投与する場合でも同じなのでしょうか?胃の場合、容量も入るので水分はいつもダーっと200mlくらい先に入れてから栄養剤をおとしています。腸の場合だと...

2012/07/06
  • 掲示板
鼻カニューレによる酸素吸入時の体位

准看1年です😃今日実習で鼻カニューレで酸素吸入を開始した患者の体位について指導者さんが「酸素吸入時は挙上してはダメ」と言っていましたがナゼでしょうか⁉教科書にも参考書にも挙上禁忌とは書いていません。患者の状態はsPO2が85%、pO2が55%、体温39℃、CRPが14でした。

2012/01/11
  • 掲示板
麻酔薬多量投与

最近報道されている、禁忌の麻酔薬を子供に多量投与されていた事件について皆さんはどう思いますか?

2015/02/20
  • 掲示板
点滴単独投与について

ビクシリンって単独投与ですか?調べてもそうは載ってないんですが、セフィロームを側管から流すのってOKでしょうか?!

2011/08/14
  • 掲示板
酸素ボンベ残量計算

お仕事お疲れ様です 酸素ボンベ残量の計算の仕方についてお尋ねします ボンベ残量(500L)×14.2 分のボンベ内圧で出ると習いましたが ボンベ内圧とは どうすれば分かりますか ご存知の方 いらっしゃいましたら 助言をくださると幸いです よろしくお願いします

2012/04/13
  • 掲示板
アルブミンと薬物の投与順番について

当院では、『強ミノ、ラシックスはアルブミン投与後に。』という指示で点滴を行っています。アルブミン後の利尿剤投与の必要性は膠質浸透圧の関係で。というのは理解できたのですが、薬物の体内動態を考えると、強ミノの後にアルブミンを投与したほうが薬効が高いように思えるのですが、どうでしょうか? 又、抗生剤や補正目的の輸液がメニューにある場合、正しい投...

2014/09/23
  • 掲示板
急変時の換気、酸素マスクでもいい?

急変時の換気ですが、バックバルブマスクは正確にあてるのが難しいし、私の職場は急変時挿管は救急センターで行うので、ストレッチャーでバタバタ患者さんを運びます。そんなとき、夜勤だと、人手が足りません。一人がストレッチャーに乗り胸骨圧迫、前後にストレッチャーを運ぶ二人。これで人数ギリギリです。動きながらバックバルブマスクは無理だし、この場合は酸...

2019/07/01