1. トップ
  2. 検索結果
酸素投与の検索結果
  • 掲示板
輸血…連続投与時の方法について

輸血パックを連続投与する場合、投与する輸血パックごとに観察用紙を用いています。輸血開始前、開始5分後、15分後、終了後、終了15分後とバイタルと副作用を観察します。「始めのパック」が終了したら、一度生食に付け替えて流し(ルートが閉塞するのを防ぐ為)終了後15分後まで観察が終わってから『次のパック』をつなげていました。先輩からそれでは15分...

2015/02/13
  • 掲示板
勤務先によって異なる薬の投与方法・・・

お世話になります。ソルダクトン100mg+Ns50mlの指示が出たのですが、薬剤師さんから「ソルダクトンは配合変化がおきやすいのでメイン(フルカリック)止めてフラッシュして、投与時間は5分くらいかけて投与してください」と言われました。以前勤めていた病院では投与時間について何も言われず側管から普通に注入していました。「早く行くと何がダメなの...

2019/06/07
  • 掲示板
グラン投与後の腰痛

子宮体がんの抗がん剤治療中の患者さんが、予想された時期に白血球・好中球減少となりました。当院ではグランシリンジを投与しています。その患者さんはグランシリンジ 75μgを3日間投与しました。そのご腰痛の訴えがあり、申し送りの際、リーダーに報告しました。そこで「グラン打ってるからだ」と言われました。その患者さんは以前よりコルセットを使用したり...

2010/10/29
  • 掲示板
抗がん剤投与について

抗がん剤の静脈投与について皆さまの病院で取り決めがあれば教えて下さい。私の勤務している個人病院では、末梢血管、CVポートに関わらず、全て看護師が穿刺しています。しかし、今春に他施設から入職してこられた看護師さん方からは、「以前の病院では、看護師はしていませんでした。」と意見がありました。看護協会の静脈注射の指針では、「医師の指示のもと・・...

2011/06/12
  • 掲示板
インシデントの提出

先日、酸素投与されている患者さんの酸素が中央配管ではなくボンベに繋がっていてボンベの残量が0で発見されるというインシデントを起こした新人です。すぐにリーダーさんと話し合って、インシデントレポートを書きました。しかし、リーダーさんに「明日、見るから書いといてね。」と言われ、次の日に1度確認していただきましたが「まだ修正がいるね。まだ報告はし...

2014/06/24
  • 掲示板
呼吸器についての素朴な質問です。

呼吸器について、素朴な質問がいくつかあって、調べてもまとまらないので教えてください。�慢性呼吸不全の患者さんが、CO2ナルコーシスに陥る原因(高濃度の酸素投与以外)は他に何が考えられるでしょうか?�誤嚥性肺炎を起こした患者(慢性呼吸不全、肺ガンあり)さんが、バイパップを使用しています。誤嚥性肺炎を発症したことで、バイパップの適用になるのは...

2007/06/10
  • 掲示板
抗生剤の投与間隔について

 閲覧ありがとうございます。1年目の新人です。 抗生剤の投与間隔について分からない事があります。 私が所属する病棟の殆どは高齢の患者さんです。 抗生剤が処方されると、大抵はゾシン静注用4.5を生食100に溶解して1日2回の指示になっています。時間の指示はありません。 先日、先輩看護師より抗生剤の静注について「あまりにも濃度が高い状態が続く...

2019/05/24
  • 掲示板
酸素流量計

当施設のスタッフ(全員かはわかりませんが)は、ボール型浮子の流量は浮子の下面で合わせています。「アウトライン流量計だから」という理由だったのですが、残念ながら私はその様なモノをこれまで見たことも聞いたこともありません。確かに、器具にOUTと記載は有りますが、これは酸素流量計のどこに調節ネジがついているか。あくまで、IN/OUTはフロートよ...

2016/10/11
  • 掲示板
酸素カニューレの使用方法の疑問

最近信じられない出来事がありました。しかも確認すると、結構おこなわれていることがわかり、驚いている事態です。実は酸素カニューレの鼻側の2本のチューブのが短く切られているのです。なぜ??あるスタッフは患者が違和感を気にして外すのを避けるため???と、理解不能です。みなさん、そような使用方法ってあるんですか?どなたか教えてください。

2014/11/27
  • 掲示板
いきなり多量に投与すると?

Hb4台で入院された貧血の患者さんに、補液や輸血を急に投与されたことにより身体にどのようなことが起こりますか?心臓に負担がかかるから心不全のリスクもありますか?😭

2016/10/27