- 掲示板
はじめまして。昨日から実習に行かせてもらっている学生です。患者さんは高圧酸素療法をおこなっているのですが、なぜおこなっているのかということが結びつかなくて困っています。患者さんは経尿道的膀胱腫瘍切除術をおこない、また膀胱瘻も増設しました。現在術後11日目、血尿がみられています。病名は前立腺癌、肉眼的血尿、貧血です。既往歴は高血圧、膀胱炎、...
- 掲示板
小児科で経験のある方に質問です。今まで私が務めていた病院の小児科病棟では、小児で酸素5L以上使用するような事例はよっぽどでない限りありませんでした。(入院患児はRSやマイコがほとんどです。ごくごく稀にSpo2の上がりが悪く、10Lシャワーで使用することはありました。)転職して私は小児科には配属されませんでしたが、小児科に配属された同期の話...
- 掲示板
最近、少ない酸素を流す場合、水を入れないようにしていると聞きました。水の交換時期で感染の問題もあるとか?皆さんの施設では、どうされているか教えてください。
- 掲示板
酸素マスクや酸素のチューブ、カニューラなどの患者に使用したこれらの物は、皆さんの施設では何ゴミに廃棄していますか?基本的に患者に使用したものではあるけれど、血液や体液が付着していることは少ないし、そこから周囲に感染を引き起こす可能性は低いのかな、と思っているので、当院では産業ごみ(感染ごみではない)に廃棄しています。皆さんの施設ではいかが...
- 掲示板
不要な酸素投与を行うとCO2ナルコーシスになるのは知っていますが…そのメカニズムがいまいちわからないです…お知恵を貸してください!!
- 掲示板
病棟に勤務してます。酸素療法についてお聞きします。訪室時に呼吸苦のかんじゃさんに気が付きます。SPO283%。吸引しても回復しません。その時医師に連絡のため他のスタッフがはなれました。指示が来る前ですが状体悪化を予想し酸素吸入低量から開始するということはしてますか?
- 掲示板
今の病院もそうなんですが、以前働いた病院もそうでした。病院の酸素の残量が少なくなったことを知らせるブザーの音が、大きくて、びっくりさせられます😵しかも今のところは詰所内にあります。夜、静かにしてる時に鳴るようなものなら、本当にびっくりします。“ブーーー”という音ですが、ナースコールのように何かのメロディとかだったらそんなにびっくりしないの...
- 掲示板
私の認識は間違っていますか?私が学んで実践してきたこと、聞いて下さい。酸素1~3Lまではナザール。(低い濃度の酸素でマスクをするとマスク内で二酸化炭素が充満してしまう可能性があるから) 3Lからはマスクで加湿もする。病院によって違いがあると思いますが考え方としてどうでしょうか?
- 掲示板
酸素マスクの固定について教えて下さい。酸素マスクには固定用のゴム紐がついてますが・・・長期間着用する事によって耳に痛みを伴いますよね?私たちが風邪をひいて、マスクをすると耳が痛くなるのと同じ感じだと思うのですが。意識のない患者さんの耳に潰瘍が出来たケースもありました。みなさんの所では、どうしていらっしゃいますか?私はゴムと耳が当たる部分に...
- 掲示板
今更なんですが、側管から薬液を投与するときは、メインをストップしてから行った方がいいですか❓ケイツーNってどのくらいかけて投与しますか❓薬局に聞いてもゆっくりでとしか言われなかったです。先輩に聞いてもゆっくりでしてねと言われました😰昨日、ポタをメインで投与して、側管からケイツーNを投与しました。その時にメインをストップしてなくて、ケイツー...