- 掲示板
今年、新人の登竜門的な感じの看護研究メンバーに選抜されてしまいました。キャリアは11年と長いのですが、看護研究は初めてです。他のメンバーも看護研究がはじめての方や10年前にやったっきり・・・・・・といった感じで研究テーマに時点で行き詰ってしまっている状態です。そこで、皆様に少し知恵をお貸し願えないかと投稿することにしました。今循環器科で働...
- 掲示板
小児系の看護研究をしたいんですけど、遊びが子どもにあたえる影響、病気を抱える子どもが健康な子どもを見てどう思うか、などの研究をしたいと思ってるんですけど、人権の面でこの研究はどうなんでしょうか??研究したいテーマは思い浮かぶんですけど、本当にできるのかどうか分からなくて困ってるので、研究について何かアドバイスをお願いします(>_<)
- 掲示板
看護研究をしています。看護研究チームは5人です。去年から初めて、やっと出来上がりました。私はこの研究の為に関連する本を6冊読みました。日勤後、夜勤明けの夕方、日勤後にみんなで集まりやっと完成しました。その看護研究を師長、主任、教育委員に見せるまでは良かったのですが、病棟のお局ナースにも見てもらう事になり、かなり修正をいれられました。沢山本...
- 掲示板
今度看護研究を行おうと思っているのですが・・・なかなかいいテーマが見つからない(泣) 透析室における看護研究について、意見をください。というか皆さんが看護研究でテーマとしてあげていらっしゃることってどういったものをあげられてますか?
- 掲示板
私には小学生の息子がいます。毎度、長期休みが来るたび宿題に頭を抱えさせられます(笑)冬休みの自由研究はすでに自分の中で決めているものがあるらしいので、本人のやりたい事をやってもらいたいです。ところで、皆さんが小学生だった時・お子さんが小学生だった頃は自由研究は何をされましたか?ちなみに私が小学生の頃の自由研究は、大きさ模造紙に自分で調べた...
- 掲示板
2年連続看護研究メンバーは嫌だ😭それもいいように使われる。今回もメンバーとして文献探し考察考えたのに私のは何も採用されない。リーダーは子作りしたいからフォローに回るといい。看護研究を外部発表したい2年目のフォローと看護研究委員の仕事をしてと言われた😒マジ嫌な思いしたことがわかってないのかしつこい‼きっぱりやりたくないっていったけど発表まで...
- 掲示板
3年目です。自分と、共同研究者の先輩(10年目)とで看護研究をしています。指導者は教育委員会の先輩や病棟師長、大学の先生です。今は計画書の作成段階ですが背景の段階での分析や資料集め等々を休みの日などに1人でして 共同研究者の先輩に進行状況を報告しています。悩みなども伝えるのですが特にアドバイスはありません。それで、タイミングが会う時に師長...
- 掲示板
院内の看護研究はみんなやりたくない感がバリバリでててだからいつも中途半端なものしかできなくて看護研究を行うあたりその施設ごとにいろいろな問題があって、それがいつまでたっても解決できないから、なかなか活発にならなくて研究は看護学を研究している学者が行って、臨床で働く看護師がデータとりに協力すればいいので私のように臨床で働く看護師は、すでに研...
- 掲示板
私は現在看護大学の三回生です。私は、急性期看護と救急看護に興味があります。しかし、今、卒業研究のテーマを決める時期なのですが、どのように決めたらいいのか迷っています。卒業研究をされた方、研究テーマを決める時のポイントや実際に研究されたテーマがあれば、参考にしたいので、教えて頂きたいです。
- 掲示板
こんにちは!今年の四月から、4回生になり、研究が本格的に始まりました。そこで一つわからないことがあったので、この場をお借りすることにしました。研究実験と準研究実験との違いとは何ですか?