1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
発達障害

相談をお願いします。慢性期から急性期の病院に転職しました。判断が遅かったり先輩方が思いもしない行動をとるなど自分自身あれ?と思うことがあり、発達障害の検査を受け、グレーゾーンであると言われました。先生は診断はつけれるが診断名に拘らない方がいいと、知的には問題ないが能力に差がでていると説明を受けました。病院側にも説明し、配慮してもらっている...

2016/08/25
  • 掲示板
嚥下障害のリハで冷たいものを飲み込ませると気道収縮

今の職場で、嚥下障害のリハビリで、冷たいものを飲み込ませると気道収縮を起こすから、室温のものを飲み込ませるよう、先輩や師長に言われます。でも、私は3年前に看護師免許取ったのですが、学校でもその前の職場の勉強会でも、嚥下障害のリハビリは室温ではなく、温度差のあるもの(温かい、冷たい)が良いと学んできました。で、確かに冷たいものを食べると先輩...

2016/06/24
  • 掲示板
発達障害あって看護師してる人いますか?

私は38歳の看護学生です。看護学校で色々なトラブルにあい卒業まで6年間かかってしまっている事をきっかけに病院を受診し、発達障害の疑いがありストラテラというADHDの薬を処方しています。その病院では発達障害の診断はしていませんが、薬の処方は行っています。自己診断ではASD傾向のほうが強いのですが、ASDには治療法がなく発達障害を診断してもら...

2017/03/02
  • 掲示板
適応障害で退職後の転職について

適応障害で退職したのですが、経済的にも厳しく早く就職しなければと思っています。どのように活動を進めていけばよいか、経験者の方教えていただけますか?とりあえず、パートで就労して少しずつ負荷をかけていくようにしたらいいかと思っているのですが、職場の選び方などでアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

2019/08/07
  • 掲示板
発達障害疑いのある新人看護師のサポート

発達障害疑いの新人看護師が病棟にいます。入職当初から報告や連絡ができない、忘れやすいなどいろいろな問題があり病棟全体でフォローしています。人間なので忘れたり抜けたりすることはあると思いますが、もう尋常じゃないくらいたくさんのミスを毎日繰り返しています。正直、フォローする立場にある私たちも限界がありすべてをフォローしきれません。始めから技術...

2016/12/11
  • 掲示板
摂食嚥下障害認定看護師について

摂食嚥下障害に興味があり、認定過程を受験する予定ですが受験予定の学校は過去問題の閲覧ができません。選択問題なのか記述なのかも不明です。どういった分野の勉強をされたのか・参考になる文献など何でもいいのでお教え下さい。脳神経外科で現在は働いています。

2009/12/22
  • 掲示板
境界性人格障害について

相手は元カレです境界性人格障害だったので(別れた後に初めて診断されました)彼の自殺未遂や脅しを乗り越えかなりの努力を要しやっとのことで別れることができました一度はすべて連絡を絶ちましたが(メアドを変え、着信も拒否しました)ありとあらゆる方法で連絡をしてくるし異常な着信の数(着信拒否をしても履歴が残ってしまうので、何回かけてきたかわかります...

2011/09/04
  • 掲示板
摂食障害

はじめまして長文になります私は去年から摂食障害になりました。拒食→過食嘔吐です最近は反射が鈍ったのかうまく吐けなくて途中で疲れてしまうので過食傾向かな…食べると言うよりも吐くために胃に詰めるなんですだからバターでもごま油でも普通食べ物じゃないものも詰めます食べたら喉頭蓋まで指を突っ込んで吐きますもちろんこんなことをしていたら時間がなくなっ...

2011/04/16
  • 掲示板
障害のあるこどもをもったシングルナース

双子のこどもをもつシングルマザーです。健康な息子ともう一人は経管栄養 寝たきり全介助の障害児娘です。今年度から二人とも小学生。 当然ながら娘は支援学校なので、30kmほど離れた学校に連れていきます。自宅と職場 支援学校は三角形のように位置しています。 支援学校は職場とは離れているので、児童デイサービスを利用しながら通わせています。 早速...

2016/04/16
  • 掲示板
重症心身障害児デイサービス 看護

昨年の11月から、重症心身障害児デイサービスでパートとして働き始めたのですが、未経験の分野での看護に戸惑っています。働き始めて、3ヶ月経ち大体の1日の流れは掴めてきたのですが、コミュニケーションのとり方や家族との関わり方が慣れておらず、このまま続けていけるのか不安です。最近、在宅用の呼吸器をつけた児が利用されるようになり、呼吸器管理をする...

2017/01/28