1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
朝青龍は?

本当に解離性障害なのか?疑問です。皆さんの見解を聞かせて!

2007/08/29
  • 掲示板
ナースの方にお聞きしたいです。

私は准看護学生です。前職はヘルパー、前々職は無資格で看護補助をしていました。私には書字障害があり、漢字の[記憶]と[再生]がうまく繋がらず、記憶しているので完璧に読む事が出来るのに、簡単な漢字も書く事が出来ません。今までは職場に電子漢字辞書を持って行っていました。今年から准看護学校に入学し、書字障害の診断書を提出し、電子漢字辞書の携帯を許...

2012/04/29
  • 掲示板
退職することになりました

こちらで何度か相談させていただいている新人看護師です。今年6月に適応障害(当時は未治療)と診断され、その後、他の部署に異動させていただき、しばらくは安定していました。しかし、11月頃より適応障害の症状が再度出現し、現在は休職しています。上司との面接時に薬を服用していることを伝えると、遠回しに退職を勧めてきました。確かに職場にとって精神障害...

2011/12/19
  • 掲示板
患者の暴力

患者の暴力で眼に障害を負ってしまった看護師は実際にいるんですか?

2014/08/13
  • 掲示板
痙攣について

脳神経障害の人で急性期を脱した患者で、痙攣の危険性ってあるんですか?

2008/06/15
  • 掲示板
脳外科にいってます。

こんにちは。今脳外科でアテローム血栓性脳梗塞の患者さんを受け持たせていただいてます。アセスメントで困っているのですが、JCSIー1の場合、やはり意識障害として考え、脳組織の壊死によって脳浮腫ができていると考えればいいのでしょうか。ちなみに、構音障害はありますが、コミュニケーションをとることはでき、アテローム血栓性脳梗塞は左前大脳動脈の出血...

2014/11/27
  • 掲示板
どなたか

どなたか長時間手術による術後の障害について資料を紹介していただけませんか?

2007/12/24
  • 掲示板
重心施設

もうすぐ、小児実習で重度心身障害児施設へ行きます!そのため今事前課題をやってます。発熱などの疾患の勉強やバイタル、清拭や発達段階や口腔ケア、ペグや吸引、吸入、点滴など看護ケアの勉強をしてます。重度心身障害児施設にいくにあたり質問があります。重度心身障害児施設に実習にいった方、または働いている方でこれは勉強しておいた方がいいというものがあれ...

2012/06/02
  • 掲示板
国家試験の勉強!覚え方、教えてください★

抗がん薬の副作用ってどんなふうに覚えていますか?・シクロホスファミド…出血性膀胱炎・メルファラン…肝障害・ブスルファン…間質性肺炎、骨髄抑制・ドキソルビシン、ダウノルビシン…心毒症、骨髄抑制・ブレオマイシン…間質性肺炎、肺線維症・ビンクリスチン、ビンブラスチン…末梢神経障害、便秘・シスプラチン…嘔気・嘔吐、尿細管壊死何度も問題を解いたり、...

2011/10/30
  • 掲示板
こんな同僚の対応

大学病院に勤めています。患者カルテの掲示板に使用するメッセージの宛名に「担当看護師へ」とし入力し、ある項目の評価をしてくださいと依頼していました。すると40代の看護師(宛名本人)に出勤して開口一番「あの書き方なに?担当看護師じゃなくて様をつけるとか書き方があるよね」と言われました。かなりの怒り口調で、その時は「すみません、気を付けます」と...

2017/02/16