1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
こんな同僚の対応

大学病院に勤めています。患者カルテの掲示板に使用するメッセージの宛名に「担当看護師へ」とし入力し、ある項目の評価をしてくださいと依頼していました。すると40代の看護師(宛名本人)に出勤して開口一番「あの書き方なに?担当看護師じゃなくて様をつけるとか書き方があるよね」と言われました。かなりの怒り口調で、その時は「すみません、気を付けます」と...

2017/02/16
  • 掲示板
配属先

看護学生三年生のサルと申します。4月から就職予定で、配属先が重症心身障害児の医療施設になりました(公的な病院です)しかしながら教員からは大反対です。理由はスキルがつかない、キャリアにならないとのことです。私としては、重症心身障害児の病棟の配属先に不満もありません。そして3年経てば総合病院に移動ができるので、もし一般領域に進みたいと思うよう...

2016/09/28
  • 掲示板
うつ病になってしまいました

副師長の役職につき、一年。ストレスとオーバーワークでの疲労から『うつ病』と診断され(本人は、そんなはずはと思ってました。)休職してから早、三か月目になります。具合いがいい日が二日あれば、三日寝たきり。・・・・職場復帰は、まだまだかもです。日常生活もままならない日もあり、経済的なこともあるから、障害者認定・障害者年金を進めてはとアドバイスい...

2010/01/26
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「"次のうち、誤っているものはどれか"」(1) "多発性硬化症は、限局性の脱髄病巣が次々と生じる疾患である"(2) "筋萎縮性側索硬化症(AlS)は、運動ニューロンが変性して起こる"(3) "進行性筋ジストロフィー症は、神経繊維が進行性に変性する...

2013/05/10
  • 掲示板
不安で仕方ない

4月から働く新人です。不安で仕方ないので聞いて下さい😢💦地元の看護学校を卒業しました。しかし順調だったわけではなく,実習などがきつく気分障害と診断されました💦それでも休学などをしてなんとか卒業しました。一度県外に出てみたい気持ちから,就職は県外にしました。面接では気分障害と診断されたことは話していません。4月から不安でたまりません💦

2011/03/30
  • 掲示板
精神患者さん

精神患者さんは、なぜご飯を食べるのが早いのでしょうか。受け持ちさんは10分で食べてしまいます。また、精神科の申し送りのさい、睡眠時間を伝えるのは、向精神薬による副作用の睡眠障害が出現していないか確認するためですか?なぜ、向精神薬を服用していると睡眠障害になる可能性があるのですか?調べても分かりませんでした。教えていただけないでしょうか。よ...

2012/09/13
  • 掲示板
看護とは別ですが・・見るとイラッとします

身体障害車用の駐車場に平気で車をとめる人を見るとイラッとします。心が狭いのでしょうか💧?健康な人の駐車場はいっぱいあるけど、障害者用の駐車場って少ないじゃないですか?若い子がとめている姿を見たときは、モラルが欠けているのかなって思うけど、自分よりも明らかに年上の人がとめている姿を見ると、どうしてそこにとめようと思うんだろうって悲しくなりま...

2013/02/12
  • 掲示板
認定のこれは!!という点

摂食嚥下障害や救急看護、集中ケア各分野の認定看護師さんのこれという売りをぜひ教えてください。

2007/10/14
  • 掲示板
生きることが怖い

私は短大3年生で、パニック障害、社会性不安障害があり、休学して4月には復学する予定です。当然同じ学年の人達は卒業してしまいますですが復学しても1人ぼっちで実習や国試に立ち向かう自信がありません。。正直怖くて逃げたくて仕方ないですいっそ死んでしまいたいと思いますがそんな勇気もありません。。4月になるのが怖くて仕方ないですこんなどうしようもな...

2010/11/27
  • 掲示板
就職先について

今度の国家試験に合格したら就職する者ですが、いまだに就職先が決まっていません。最初は病棟で技術を学んだ方がいいのでしょうが、私は障害者施設で働きたいとも思っています。しかし障害者施設ではほぼ見守りがメインで技術的なことが学べそうにありません。そうなると看護師ではなくなってしまうように思えてなりません。自分の希望を優先させるか、技術を学ぶた...

2014/12/10