1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
お医者さんに質問

はじめまして!今成人の領域別の実習中なのですが、実習の最終日に脳外科の部長のお医者さんが実習メンバーの受け持ち患者の病気の説明教室ををしてくださいます。質問を考えてきてほしいといわれたのですが、今までお医者さんに実習中に質問する機会がなかったので、どんな質問にしようか悩んでいます。脳出血で左片麻痺で嚥下障害やこう音障害などをもっている方で...

2011/09/14
  • 掲示板
最近鬱っぽいのですが・・・

第九条 次の各号のいずれかに該当する者には、前二条の規定による免許(以下「免許」という。)を与えないことがある。 三 心身の障害により保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの ◎上記の心身の障害ってどの程度なのでしょう・・・最近鬱気味でどうにも体がいうことを利きません。心療内科にか...

2012/10/18
  • 掲示板
悩んでます

すごく悩んでいます😭経験年数2年←医療処置少なめで、検査専門クリニックに最近転職しました自分の看護技術が伴っていなくて失敗ばかり、できないことばかりです教える方も困ってると思います看護師1人体制のクリニックです(今はついてくれてますが )このまま続けていいのだろうかそれとも早めに見切りをつけた方がいいのか。毎日の疲労感が尋常ではないですち...

2018/08/27
  • 掲示板
欠陥事由

この春に准看護師の免許を申請するんですけど申請する時に診断書がいりますよね⁉⁉それを見て思ったんですけど具体的にどのような精神障害などがあったら免許が取得出来ないのでしょうか?どなたか教えてください😌

2011/02/23
  • 掲示板
イレウスで

単純性イレウスの際金属音が聴取されるのはどうしてなんですか?色々調べてみたのですが解剖生理上解らず…血行障害を伴っていないイレウスなので少しは腸の蠕動運動が起こり聞こえるんでしょうか?教えてください

2010/09/29
  • 掲示板
ヘンダーソンの看護過程(姿勢)について

姿勢の看護問題を上げるとき、身体可動性の障害を上げたいのですが意思に伴う協調運動が出来ないという意味がわかりません。自分の意志で様々な運動を一つにまとめること調べたのですがこれでいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

2016/04/28
  • 掲示板
私の職歴、イメージ悪いですか?

私は卒後就職した病院を適応障害悪化の為、4ヶ月で退職し、半年ほど療養したあと今の病院に看護師として就職しました。幸い病状も安定し、3年特に問題もなく勤めることができました。体調に余裕がでてき、もっと急性期を学びたいという願望が高まり転職したいと思うようになりました。主治医に相談したところ今の状態なら転職しても大丈夫じゃないかと言ってもらえ...

2014/06/26
  • 掲示板
新人さんの対応について。

施設看護をしています。入職して3カ月になる新人さん(40歳代)の人がペラペラと自分のことを話してきます。旦那がうつで働いてないから自分が働かないといけない。子供に障害がある。またその人自身にも、身体的な障害がある。だから病院では働けない。点滴などの処置はできない 。リーダー業務も夜勤もできない。 正直、そんなことを話されても対応に困ります...

2015/05/04
  • 掲示板
どうしていいか分かりません

私は最近体調を崩しており、カウンセリングと受診をしています。カウンセリングでは、発達障害があると言われました。情報処理能力が人より欠けているそうです。だから、1回教えてもらったこともすぐには理解しにくいし、臨機応変がなかなか難しいとも言われました。とにかく、焦らずに自分のペースで仕事をしないといけないと言われましたが、先輩方は発達障害があ...

2012/06/22
  • 掲示板
休職の対応について

私の友達(新人ナース)が適応障害、うつ病でこの度病院を辞めました。入職して夏ごろから食べれない寝れないといった症状が出始め適応障害、うつ病と診断され夏からすぐに休職したそうです。症状も落ち着いたので主治医とも相談して11月12月あたりから復帰しようと考えてたらしいのですが看護部長から不安定要素が多すぎる。心情の理由で退職して欲しいと持ち出...

2017/01/19