1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
摂食嚥下の認定を考えています。

院内でNST委員をしています。その中で嚥下障害の患者さんも多く、摂食嚥下の認定について気になり始めました。でも周りに摂食嚥下について知っている人がいないので、学校のことや実際に活動されている方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

2010/02/16
  • 掲示板
特別な口腔ケア

意識障害のある患者さんや人工呼吸器装着中の患者さんの口腔ケアについてまとめる課題が出ました。でも調べてもなかなか見つけられなくて…😓いい資料を知っている方や臨床でそのような患者さんの口腔ケアをしたことがある方いらっしゃったらコメントお願いします!

2013/10/19
  • 掲示板
水中毒について

体重の何パーセント増加で飲水制限するか調べてもわからなかったので教えてください!意識障害がでるのは体重の10パーセント増加でなるのは分かるのですが…すいません!お願いします!あとデータ的なところはNa値の他にありますか?教えてもらってもいいですか?

2013/10/14
  • 掲示板
看護師の適正資格

最近このサイトを利用させて頂いているものです。掲示板も、便利ですね〜〜。准看護師から正看護師になるべく、通信の学校に通っています。そして掲示板などを見ていてちょっと疑問に思ったんですが、精神的に病んでる人多いですよね、、心労察します。私の通う学校でも精神的に病んでらっしゃる方をみかけまして大変な仕事っていったら大変な仕事ですけど、、私が准...

2011/07/21
  • 掲示板
教えてください!

私は、准看護師になり、随分たちました。どこ行っても長続きせず、辞めています。なかには、仕事ができないと言われ、1~2時間でクビ、そうゆうときは、給料は、出ません。問い合わせしたら、仕事ができないくせに、どうして支払いしないといけないのか?ずーずーしいと、言われました。小さい時から、いじめられ、私の過去を知っている人や、過去を調べて、いじめ...

2010/11/21
  • 掲示板
パーキンソン病

遅くの投稿申し訳ありません。いつも先輩方にお世話になっております。パーキンソンの方で、ごえん性肺炎(ひらがなですみません)をおこした方の初期の観察、看護についてです。パーキンソンは中脳のドーパミン不足で自律神経や運動神経がうまく働かなくおこる。運動神経の障害の1つにえんげ障害がある。(観察)バイタル、肺雑音やエアー、咳や痰の有無や性状...

2016/05/17
  • 掲示板
医療ミス 看護師の注意義務違反

7年前、千葉大学の附属病院で20代の男性がたんの吸引中にこん睡状態となり脳に障害が残ったとして、男性と家族が訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所は看護師らの処置にミスがあったと認め、大学に対し1億5000万円あまりの賠償を命じた。東京地方裁判所の佐藤哲治裁判長は、「たんの吸引を行っていた2人の看護師は、男性が激しく抵抗するなど異常な事態とな...

2019/01/10
  • 掲示板
クモ膜下出血の予後について

私事ですが…先日身内がクモ膜下出血で倒れ、現在入院中です。もうすぐ発症、オペから2週間になります。オペ直後は意識レベルもクリアで手足も動かせており、両手の握力もあり四肢の麻痺はないように思えました。しかしオペ後10日くらいから急にレベルが落ち、刺激をしないと開眼せず、会話も噛み合っていない状態で、言語障害がでているとのことでした。私が働い...

2011/06/23
  • 掲示板
内シャントを持つ透析患者に対する輸液療法

今回受け持たせて頂いた患者さんの話です。CKDで内シャントを造設していたのですが血栓が出来てしまいPTAと血栓除去術を行いました。造影剤を使用したため、術後ソルデム1輸液をつなげて帰ってきました。先輩看護師に『透析患者さんに輸液するときはゆっくり落とさなきゃいけないけど、なんでか分かる?』と質問されました。お恥ずかしい話、その場では答える...

2016/10/13
  • 掲示板
抗不安薬=プシコ?

外来勤務しています。安定剤(抗不安薬)例えば、デパスを内服している患者さんがいると、他のスタッフはすぐに「プシコだよ」といいます。安定剤を飲んだら、プシコになってしまうのでしょうか?前に勤務したクリニックでは、肩凝りがひどい人に、デパスが処方されてました。デパスには筋肉の緊張をとる作用があるから、と先生は話していましたが。自分がパニック障...

2012/09/02