1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
精神疾患

精神病持ちは看護師になれないのですか?掲示板のレスを見たところ精神疾患ある人は看護師になんかなれないって書いてありました。向いてないのではと自覚していますが、誰かのためになりたいと強く思っています。だけどそのレスを見てショックでした。因みに社会不安障害という病気です。

2011/07/27
  • 掲示板
お先真っ暗なのでは?

4月から入職した新人ナースです。覚えが悪くミスが多かったりなど問題を多く起こしてしまい、一ヶ月ほどして神経内科に行ったところ不注意優勢型の発達障害であるADHD、聴覚情報処理障害だと診断され、アスペルガーの可能性もあると言われました。その後コンサータという薬を飲んだり自分のメモをまとめたり分からないところは確認してから行動に移すように努力...

2017/10/22
  • 掲示板
転職する資格あるのでしょうか?

今年3月に看護師資格を取得した、40代前半の新人です。4月から200床程度の一般病棟で働いています。個人的な事ですが、20代前半から摂食障害、アルコール依存症、とその他もろもろ、精神障害者法32条の適応(のちに障害者自立支援法に変わりましたが)を受けながら「依存症の百貨店」みたいな人生を送ってきました。自助グループに通っているうち、多くの...

2011/06/19
  • 掲示板
看護師として2度早期離職してしまいました

こんばんは。私は新卒で地元の大学病院を適応障害で3カ月で退職、そして地元市役所の保健師を臨時で半年ほど働きました。そして以前から上京したいという思いがあり、今年4月から上京し総合病院で働かせて頂いていたのですが、また適応障害が再燃してしまい、2カ月で退職し、いま実家に戻っています。新卒で就職した大学病院は配属先がオペ室で、情けない話ですが...

2015/06/09
  • 掲示板
結婚式に行くべきか否か

親族(仮にAとします)が結婚することになりましたが、出席するであろう親族の中に、どうしても過去の出来事のもやもやが解消できない親族がいます(B・Cとします)。みなさんが似たような状況だったらどのように考えるか、意見を聞かせてください。Bは自己愛性パーソナリティ障害、Bの子どものCは双極性障害や境界型パーソナリティ障害などの診断を受けていま...

2016/09/19
  • 掲示板
精神科勤務が長い人

私は新卒で一般病院に就職して内科病棟1年勤務後、パワハラにより適応障害となり退職し、現在精神科病院で5年近く働いています。 精神科を含む一般科に勉強も兼ねて転職したいと考えていますが、今ひとつ前に踏み出せずにいます。年は30代半ば。同じような境遇や何かコメントできる方いれば、お願いします。

2017/11/29
  • 掲示板
国試

国試まで残り少なくなってきました。成人看護はなんとかやっていけているのですが、障害者総合支援法などの社会保障系や、福祉ホームなどの施設系などが全く頭に入ってきません😿ノートを作ったりしているのですが何回やっても覚えられないんです😭皆さんどのように勉強されてますか?

2015/02/14
  • 掲示板
身体拘束について

やむを得ず身体拘束をするには、同意書が必要だと習ったのですが、現在いる病棟では同意書をもらわないままベッド柵4点、車椅子のベルト等をしてるようです。家族に口頭で同意があれば書類はいらないんでしょうか❔ちなみに障害者病棟におります。厚生労働省のを調べたら、同意書が印刷できるようになってるのですが、やはりどの病棟でも必要ですよね…。

2015/03/22
  • 掲示板
看護計画

くも膜下出血の患者様を受け持たせていただいてます。問題は記憶力の低下でありADLは問題ありません。看護計画を立てようとNANDAの看護診断を見てますが該当するものがなくて😖脳の機能障害が関連因子で記憶力が回復する事が目標とまではわかるんだけど良いネーミングが見つからない。何か妥当なネーミングはないでしょうか?

2014/05/04
  • 掲示板
新人看護師入職2ヶ月うつ病

5月に適応障害と診断され1ヶ月の休職となりました。半月後にセカンドオピニオンを受けるとうつ病と診断され8月末まで休職が必要と診断されました。このまま診断結果を知らせたら解雇されるのではないかと不安ですどうしたら良いか判りません。同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します🙇

2016/06/14