- 掲示板
タイトルにも書いたのですが、最近、話をしていても話の内容を忘れるのです。友人と雑談していても話の前後の内容、自分が喋っていることの内容も忘れてしまいます。カンファレンスなどでは、思考がまとまっていないから話を忘れるかな、と思っていたのですが、日常の雑談でも起こるようになり、不安になりました。これの改善策はないのでしょうか。もしくは、何かの...
- 掲示板
私は去年国家試験を合格し、通学していた系列の病院に就職しました新人です。病棟は混合病棟(血液内科のターミナルの方が比較的多かった)で雰囲気も良く、先輩方や師長さんは教育・指導に真剣に取り組んでくださっていました。そして行く行くは、昔からの夢だった精神科の看護師になろうと、自分なりに必死に努力してきました。ですが就職以前から人とのコミュニケ...
- 掲示板
はじめまして!障害児のデイサービスで看護師をしています。今の職場は2年目です。学校を卒業してから、ずっと助産師として病院で働いていましたが、二人目のこどもが重症心身障害児だったので、育児・介護に専念するために仕事を辞めました。自宅で看ていたこどもが亡くなり、自分の経験を活かしたいと思い、重心のこどもも預かるデイサービスの分野で働きたいと思...
- 掲示板
こんばんは突然ですが聞いてください。私は看護師暦15年今の病院に勤務交代して2年を迎えます。 先日あるスタッフから『完全無視』という仕打ちを受けました。年齢的には私よりも3歳年下。中途採用のためまだ当院は1年未満です。私自身気がつかない所で、彼女を傷つけていたのかもしれないと思い、2日続いた次の日に『ナゼ?』と聞いてみました。開口一言『あ...
- 掲示板
様々な憶測が出ていますが…そろそろ前向きに現実見ましょうか。必修散らすとか今までなったことはありません。変に必修足りない方の心を弄ぶのはやめたがいいのでは?根拠が必修のレベルではない。どれが必修と発表されていない。とかでは少し根拠が乏しいのではないでしょうか?元々新出題基準として下痢は特別枠で出ておりましたし、ストレプトマイシンで聴力障害...
- 掲示板
約1年休職していた、58歳自称うつ病のスタッフが復帰してきます。これまで色んな病院を転々としてきており、どこも人間関係がダメ、環境が悪い、病院理念が合わない等で辞めてきているとのこと。就職してきたのは2年前でしたが、プリセプターも付き半年の指導の後病棟勤務をしてましたが、毎日のようにインシデントを起こしたり、言動が悪く患者さんとトラブルに...
- 掲示板
がん治療による副作用のところです。癌関係は今現在では自分の立場の情報収集範囲ではないため詳しくなく、選択に迷いました。ただ、私は味覚異常と味覚障害は微妙に異なるものだとおそわっており、それを選択しました。齲歯は治療後に唾液などの分泌が悪くなり症状として出やすい、注意すべきものと教えられていました。副作用という言葉による選択では、最初には確...
- 掲示板
昨年11月より日本でも承認されたワクチンです。生後6週から24週の間に2回打つロタリックス(一価ワクチン)と生後6週から32週までの間に3回打つロタテック(五価ワクチン)というものがあるのですが、ロタウイルス感染症は、高熱と、下痢を症状とする胃腸障害で脱水を起こすことがあります。、そこで、幼児や老人が、施設等で集団感染をする可能性が高いた...
- 掲示板
心療内科通ってます。不安障害とか対人恐怖症とかそこらへんみたいです。看護師がとにかく怖くて実習期間にリスカを繰り返し、熱湯をかけたり。自殺もはかって警察沙汰です。頭の中では死にたい、ころせ、しね、が繰り返しです。些細なことでイライラして辛いです。来年から働くのでまずいと思うのですがどうしようもなくて。国試への焦りもあって。どうしたらいいで...
- 掲示板
40代前半、未経験、正看護師。4月に新卒で入職し「適応障害」の診断で6月末に退職。7月中旬から他院で非常勤でパート採用。看護技術もゼロのくせに、新人のくせに、非常勤って、ありえないですか?私が選んだ選択は、とても非常識なことだったのでは?とまた鬱になりかけてます。自分が非常識の塊の人間に見えてきて、自分の判断に自信がありません。何だか支離...