- 掲示板
精神科に勤務し1年経ちました 最近 高次機能障害の方が 続けて何人か入院してこられました 私のこれまでの経歴の中に脳外科はなく 不勉強な分野で 遅ればせながら勉強を始めました ネットで検索してもどうしてもわからないことがあり 投稿しました 利き手と脳 の関係です 左利きの人は脳のはたらきが右と左とで逆になっている と昔 聞いた覚えが… で...
- 掲示板
1年目の新人看護師です。精神的に辛くなり、不整脈を指摘され、適応障害とも言われ、療養休暇中です。高校時代から立ちくらみが激しく、倒れて意識を失うことが何度かありました。最近は、それにプラスして普段立っているときもふらふらしたり、めまいがして立っていられなくなるときがあります。全身に力が入らなくてどうしようもないときがあり、仕事に復帰してし...
- 掲示板
私は前職場を適応障害が悪化し、4ヶ月で退職。今は治療しながら個人病院で勤務し、今年で3年目になる20代の正看護師です。病状も安定してきているのでいずれは転職しもう一度新人教育からやり直したいのですがそれってワガママでしょうか?いつ病気が再発するかわからず受け入れてくれる病院があるか不安です。また、田舎の為合同説明会などがあまりなくどうやっ...
- 掲示板
こんにちは現在の職場に来て4年ですこちらで働き始めてから、何度も痣を作ったり皮膚をちぎられたり恐怖を感じたことが多々ありましたアルコール中毒患者さんや、認知障害のある患者さん以外にも、一見まともそうに見える患者さんからの脅迫や暴言、セクハラもありましたそのたび、悔しかったり悲しかったり怒ったりしました今も、ことあるごとに医療者に暴言を吐く...
- 掲示板
実習に初めて合格できなくて、ものすごくショックを受けました。去年の9月か10月ころのことですが今でもズルズル引きずっています。度重なるストレスから、強迫性障害にもなりました。親の理解も得られず、今後の実習や病気のことが非常に不安で、泣きながら先生に相談しました。すると先生は「結局、あなたは自分が一番可愛いのよ。だから今もこうして涙している...
- 掲示板
はじめまして。四月から消化器内科で働いています。患者さまの腹壁を観察する意味がわからず、本などで調べました。しかし、答えがわからず、先輩に質問しましたが、「教科書に乗っているから。」と言われました。その後、いろんな本やインターネットで調べても、腹壁を観察する意味がわからず、最終手段でここに書かせていただきました。たとえば、肝機能障害があり...
- 掲示板
もうすぐ実習が始まるのですが、患者さんは話しかけても反応がない状況だそうです。本やネットを見てみましたがどの事例もSOAPのSには発言が書かれていて、どうしていいか悩んで眠れなくなりました。教えてくださいm(_ _)m
- 掲示板
精神疾患を持つ方の訪問看護を行っています。物盗られ妄想を持つ利用者さんの関わり方について行き詰ってしまったので、経験者のアドバイスをいただきたく投稿しました。 Sさん(70)に子どもはいなく、夫を亡くし、一人暮らしとなってから病気が発症しました。自分が留守にしている間、誰かが家に入ってきて、色々な物を持って行くので物がなくなる。それだけ...
- 掲示板
看護学生です心不全、意識障害を患っている患者さんを受け持たせて頂いてるのですが上肢に浮腫、臀部に発赤、下肢に表皮剥離があり、それらに注意しながら体位変換などをしてるんですけど、ベッドサイドに置く、夜勤帯の人にも分かりやすいような、夜中の2時は右向きなど体位変換を書かなければならないのですが、何か良い案はありませんか?現在は酸素マスクをして...
- 掲示板
脳外の病院に勤めています。今のところ、入院1週間が経ち、急性期を過ぎた亜急性期の患者さんを受け持たせてもらっています。 検温に行くときに疑問に思ったことがありました。観察点で、意識レベルやMMT、視野障害、対光反射などを観察するように指導されたのです。 見た感じ、意識レベルもクリアで、今後はADLの拡大の支援が中心の患者さんばかりなので...