- 掲示板
適応障害で休職して、7月に病棟に戻りました。今週に入ってから、仕事が終わって、病棟を出て更衣室に向かうときに涙が止まらなくなります。家に帰ると死にたくて、何も手につかなくなります。近くの川に飛び込んで死ぬのもありかなと思い川を眺めながらいざ飛び込もうと思うと色々考えて飛び込めなくってハサミを自分に向けて胸の前に押し当ててもやっぱり怖くて刺...
- 掲示板
看護学生です心不全、意識障害を患っている患者さんを受け持たせて頂いてるのですが上肢に浮腫、臀部に発赤、下肢に表皮剥離があり、それらに注意しながら体位変換などをしてるんですけど、ベッドサイドに置く、夜勤帯の人にも分かりやすいような、夜中の2時は右向きなど体位変換を書かなければならないのですが、何か良い案はありませんか?現在は酸素マスクをして...
- 掲示板
脳外の病院に勤めています。今のところ、入院1週間が経ち、急性期を過ぎた亜急性期の患者さんを受け持たせてもらっています。 検温に行くときに疑問に思ったことがありました。観察点で、意識レベルやMMT、視野障害、対光反射などを観察するように指導されたのです。 見た感じ、意識レベルもクリアで、今後はADLの拡大の支援が中心の患者さんばかりなので...
- 掲示板
おはようございます。私事ですが、質問させていただきたいです。おバカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。私の祖父は重度の喘息で障害1級で酸素を常に鼻から送っています。この祖父が焼肉が大好きで、今年は親戚が数年ぶりにそろったので今日、焼肉屋に行こうと言うのです。酸素は火気厳禁だと思うのですが、私の父は火薬の発破免許を持っていて危険物...
- 掲示板
これは愚痴です。不快な方は読まないでください。自分は、鬱だのパニック障害だの適応障害だの過去いろいろな病名をつけられ、精神科に何回か入院してます。自殺未遂も一度や二度ではありません。一度は人格障害を医者に疑われたり・・・。(本当にそうかも;)卒業して十年たつのに、病気が邪魔して離職してばかり…。ちゃんと働いた年数は、7年くらいでしょうか。...
- 掲示板
新人です。なかなか仕事になれず、インシデントの連発、それに伴うレポートや課題の数々から、通常業務を任されなくなりました。それでも毎日しんどかったので、心療内科に受診すると、発達障害(ADD)によるうつ病・適応障害と診断されました。そのことを上司に報告すると、「看護職は人の命にかかわる仕事だから、あなたには向いていないと評価しました。他の仕...
- 掲示板
新人看護師です。朝の7時半から病棟に行き情報収集を行い残業して夜の8時半とか9時に家に帰る……仕事の日はほぼ毎日泣いてつぎの日仕事がある日は休みであっても泣いてます……不安で過呼吸、動悸に襲われます……メンタルクリニックに行き適応障害、うつ、パニック障害との診断を受けました。薬も貰っておりきちんと内服しているのですがそれでもやはり辛くて…...
- 掲示板
入職して適応障害となり半年で異動しました。異動後、病棟にも慣れ、仕事をこなしていましたが、まだ減量中だったため勤務時間外での勉強はドクターストップがかかっていました。師長からは適応障害で内服中という事や、異動してきた事、勉強していない事などで嫌われ、理不尽な事で怒られる事が多々ありました。そして感染性疾患で1週間休んだ事をきっかけに、受け...
- 掲示板
タイトルにある友人のこじらせ女子について皆さんの意見感想を聞きたいと思い投稿しました。そのこじらせ女子は年齢は34歳独身で言語聴覚士をしています。先日共通の友人と3人で食事をしました。その友人は来年には結婚が決まっている同い年です。食事時のこじらせ女子の主な発言は、婚活などの内容だったのですが、「私は年収1000万円以上の人じゃないといけ...
- 掲示板
日々のお仕事お疲れ様です。3年半働いた環境で適応障害と診断され今年の6月に退職しました。お手数ですがお時間がある方以前の記事を見て頂けると助かります。今思えば自分のメンタルの弱さ、柔軟性に欠けていたのかな…と反省しています。1度離職して看護から離れて感じた事…患者さんを看たいです。いろんな患者さんと出会いました、私の目の前で息を引き取られ...