1. トップ
  2. 検索結果
開口障害の検索結果
  • 掲示板
潜在看護師のスレッド。

潜在看護師になって2年になります。2歳の子供を筆頭に小学生まで子供が6人おり、うち2人は聴覚障害者。誰かのことで、つねに病院や施設に通う毎日で、常々、医療従事者の方々、ボランティアの方々には頭が下がる思いでいっぱいです。こんな環境ですが、いつか子供が成長して、自分に余裕が出来たら、どんな形でもいい。職場復帰したいと思っています。、お金をも...

2010/06/10
  • 掲示板
精神異常だと思われる弟

小学生のころ、学校側から発達もしくは精神に問題があるので障害児支援学級に入るよう促されたのにもかかわらず、親が無理矢理普通学級に入れた弟がいます。弟は現在、大学の看護学科を2回留年しています。(実習の単位を2年連続で落としたため)現在、弟は実習中なのにも関わらず、帰宅すると冷蔵庫から缶ビールを飲んで自室で飲んでいます。私が看護師なので嫉妬...

2019/09/11
  • 掲示板
鬱、起き上がれません

鬱で起き上がれず昨日欠勤してしまいました…。今日は休みですが、今日も起きれず起きられたのは14時。生活リズムを崩したら余計鬱になると思い、起きていますが、鬱です。精神科に通っていて、私は双極性障害です。急きょ先生に診察してもらおうと思ったら、先生が忙しく無理と…。代診の先生は薬変えたりできないので意味ないです。現在、薬の調節中であることと...

2016/02/04
  • 掲示板
今後の不安、、

今年から大学病院に就職しています。もともと希望していなかった部署に配属され、展開の早さについていけなくなり先月くらいから食欲不振や動悸、毎日泣く日々が続きました。仕事中も泣きそになったりやる気がおきずぼーっとしてしまい、師長さんに相談したところ受診を勧められ適応障害と診断されました。一ヶ月の休職になりましたが、正直退職したいと考えており部...

2016/08/03
  • 掲示板
疲労なのか思考が停止状態です。

一年目です。わたしは職場に恵まれており指導に熱心な先輩、質問しても嫌な顔せず聞いてくださる先輩たちだらけです。しかし、どうしても目まぐるしく終わって行く一日に疲れてしまいます。疲れているのか勉強する気も起きず、現在向上心などはないです。このままなぁなぁで済ませていきたいという気持ちが強くあります。また先輩方が優しいだけになにかを捌け口にす...

2017/05/22
  • 掲示板
脳梗塞後遺症 発熱

みなさまこんにちは!私の受持で、脳梗塞後遺症の患者がいます。発熱があるのですが、熱源がわかりません。月に2〜3回あり、37.5度〜39.0度くらいの熱です。水分補給すると数時間から1日で解熱します。脱水症状の様にも考えれますけど、水分補給1日2000cc。食事は毎食全量。おやつも牛乳も毎日摂取してます。排尿量は1日1500〜2000cc以...

2016/07/05
  • 掲示板
先輩ナースの小言。

私は、聴覚障害を持ってる、准看護師です。今年の4月に、今の病院に転職をしたのですが…。仕事も、なかなか覚えらず、聞きやすい先輩に、自分が解るまで、指導していただいてるのですが…。中には、自分がしてる仕事も指導者に教えていただいた通りにしてる事に対して、あら捜しや、助手に「聞いて。あの人さ…。」と、自分が居ても平気で、悪口を言っているんです...

2012/07/07
  • 掲示板
情緒不安定

適応障害で休職中なのですが、1人でいるともう死んでもいいのかなっと思ってしまうことがあります。いつも頑張ってきたのにいつも何かにつまずいて。私は何のために生きているのかわからなくて仕事もできなくてでも、1日1日は確実に過ぎて行くしあと、何日で休職が終わると思っても診療内科に行くと、休職期間が延びてしまったりして、結局気持ちが落ち込んでしま...

2017/06/04
  • 掲示板
ダメな自分

今、実習をしている学生です。私は要領が悪く、マイペース過ぎて、実習では回りに遅れてばかりいます。今回も、期限までに看護計画が出来ず、漠然と頭の中で問題と計画を立てて患者さんに実行して、根拠も言えず、指導者さんに呆れられるばかりです。メンタルが弱く、ストレスがたまるとパニック障害や腸イレウスなどの身体症状を起こすため、担当の先生も私に強く言...

2012/02/14
  • 掲示板
患者、同僚の悪口を言う看護師

看護師の人って、ほんとに悪口を言う人が多い!私は精神科に勤務しているんですけど、境界性パーソナリティ障害の人のことを「性格悪いだけ」と言い放ったり、カンファレンスも事例検討しているんだか文句を言っているだけなのかわからないこともしばしば。同僚の悪口だったり、病棟の不満だったり、文句ばっかり言ってます。特定の人だけでなく、全体的に多いような...

2011/06/18