- 掲示板
新人看護師です。最近、体が思うようについてこず、自分でも動作が遅く感じます。「気が緩んでる」と先輩看護師やプリセプターから注意を受けることが多く、自分は精一杯頑張ってるつもりなのでどうすればいいのか分からなくなります。2ヶ月前から東京で看護師をしていた妹が急性ストレス障害で帰省してきて、私自身心を痛めていました。更に同期ともあまり上手くい...
- 掲示板
障害者福祉施設に勤務して3年。ほぼマニュアルもなく、手探りで正しいか正しくないのか誰も教えてくれない状況の中准看護師でやっています。私の他に1人正看さん。パートで保健師さん。一番古いのが准看の私。もちろん経験は各々バラバラで、まとめる役職も決められておらず能率の悪い勤務内容の状態。正看さんは年齢が60前のため、仕事したくなく文句ばかり…支...
- 掲示板
2年目なのに夜勤に入れていません。周りからは「報告連絡相談ができていない」「時間管理ができていない」とよく言われ、忙しい日には定時から2時間3時間過ぎてまで業務、記録をしてることがあります。当たり前に出来ていたことがある時突然出来なくなったり、やり忘れたり、焦ると周りが見えなくなることが多いので、今は精神科で発達障害(ADHD)の検査を受...
- 掲示板
私はいわゆる障害者病棟で働いています。今までは無かったのですが、最近とある男性患者さんが様々なスタッフに自慰行為をしてほしいと言い、実際してもらっているみたいなのです。そのことは副師長も知っているみたいです。今までは勃起してもそのまま置いておく、のが通例でした。その患者さんは上肢を動かすことはできなく、今後も動かすことはできない方です。ま...
- 掲示板
24歳・准看です。今、いる職場を退職しようかと悩んでます。有料型老人ホームですが、入所者の方はほぼクリアーでADLも自立されている方ばっかり・・・。仕事としては、急変時の対応や内服管理などで、ぶっちゃけ暇なんです。でも、まだ入社して半年も経っていないので、辞めるには早すぎかなあと悶々とする日々。他のナースは、常勤の私以外に、パートが二人。...
- 掲示板
今年の3月頃から障害者施設の医務室の看護師として私ともう1人の2名で勤めさせて頂いています。もう1人の彼女は私より年齢も一回り以上若く、他に高齢者施設と掛け持ちで働いています。一見、バリバリで言う事もしっかりしていてとても弁がたつので説得力もあります。でも 最近はとても疲れるのです。顔色をうかがい 彼女の言う事に同調しないと喧嘩になって...
- 掲示板
病棟の新人看護師です。もともと、小さなミスや抜け落ちは多い方でしたが、最近インシデント・アクシデントを連発してしまっています。スタッフの方々にたくさん迷惑を掛けています。ミスをしてはいけないと気を張ると違うところで失敗をし、周囲からの信頼も自分への自信ももうありません。看護師向いてないです。あまりにもミスが多すぎて、なんらかの発達障害なの...
- 掲示板
悩んでいることがあるので、相談させていただきます。今年結婚し、旦那との新婚生活真っ最中なんですが……旦那は障害者施設の職員です。その施設は待遇もよく、人間関係もいいみたいで、旦那も楽しく仕事ができてるみたいなんですが……でも、どうしても気になるのが、その、施設が指定のユニフォームがなく、仕事中の服はスタッフ個人の持ち込みで、もちろん洗濯は...
- 掲示板
久々に投稿します。双極性感情障害の診断を受け常勤として働いている男性看護師です。 今回は自分の悩みではなく、職場のスタッフについてです。その方は看護助手なのですが、鬱というかボーダーの気がある方で気分のムラが激しくリストカットなどもされています。姉が危篤になっただの、具合が悪いなどでちょくちょくシフトに穴を開け待てくれます。周りの反応があ...
- 掲示板
「4つの幸せ」をご存じですか?人には『愛されること』『ほめられる事』『役に立つこと』『必要とされること』という4つの幸せがある。下の3つは働く事で達成されるのだから、知的障害者の方を雇う意義があるのだという内容でこれは万人に当てはまること。「愛される事」と「人に必要とされる事」の二つは、若い人がとっても必要としている事ではないかな^^?な...