- 掲示板
看護師4年目になります。職場の先輩に無視されたり、悪口言われたり、仲間はずれにされたりして適応障害になり、休職し復帰したのですが鬱状態。ご飯は食べれない、眠れない、吐いてしまう。ODやリストカットもしました。自分のメンタルの弱さ、看護師としてありえない行為に自己嫌悪がします。結局退職する事になりましたが、今の病院は公務員扱いで福利厚生もし...
- 掲示板
適応障害治療中のここあです。治療を初めて約7年…やっと内服がなくなりました。まだお試しですが、ちょっとずつ量を減らして焦らずに頑張ってよかった。今寝つきは悪くはありますが内服なしで眠れています。やっとここまでこれました。自分を褒めてあげたいです。これから先体調がまた悪くなって薬に頼ることもあるかもしれません。それでも自分の気持ちをコントロ...
- 掲示板
小さな個人病院に勤務しています。80代半ばの女性が高血圧性心臓病や腎機能障害等で入院されていますが、この方が先日、全身を硬直させて痙攣発作を起こされました。両上肢はベッド柵をつかみ両下肢は伸展し、足関節は内転内旋し(除脳硬直みたいな〜?)顔面を紅潮させていました。意識はあるものの会話は成立しない感じで、見当識がやや混乱してる感じでした。血...
- 掲示板
24歳・准看です。今、いる職場を退職しようかと悩んでます。有料型老人ホームですが、入所者の方はほぼクリアーでADLも自立されている方ばっかり・・・。仕事としては、急変時の対応や内服管理などで、ぶっちゃけ暇なんです。でも、まだ入社して半年も経っていないので、辞めるには早すぎかなあと悶々とする日々。他のナースは、常勤の私以外に、パートが二人。...
- 掲示板
1年目です。先月の半ばから体調を崩し精神的にも参ってしまい心療内科にかかった結果適応障害と、抑うつと診断されました。休職しようか迷っていますがなかなか言い出せず診断書もドクターの方から頂いていますが師長に出せず終いでいます。正直看護師自体を辞めたいのですが、看護師をやめてしまったら他は何もできないので看護師は看護師でも病棟勤務は出来るだけ...
- 掲示板
来年就職する看護学生です。男子です。実習時に女性を受け持つ機会がなかった為、女性入院患者の生理時の援助に関して教えて頂けるとありがたいです。教科書にも書いておらず、先生等にも聞きずらい為、投稿させて頂きます。ただ前提として、患者さんが不快感を感じることのないように、可能であれば女性看護師にお願いするなどして、援助していきたいと考えています...
- 掲示板
私の母と姉は精神障害を持っています。母や姉から受けた辛い体験の数々は病気のせいだと頭では理解しようとしても、なかなか自分の気持ちとして受け止められない状態です。精神看護の授業を聞いていても、病気や症状の話しになれば母や姉の状態をリアルに思い起こし身震いし、看護を学んだ時にもまた母や姉の状態で看護を想定してしまい、とても冷静に看護を行える気...
- 掲示板
学生時代、授業が勝手にTVで取材され、それがローカル局で放送されました。数年たった今でも、2ちゃんねるで話題になり、まとめさいとでまとめられ続けています。このときに、学内外の様々な人から、よくないことを言われてしまい、以来適用障害になりました。更に、交通事故にあい、利き手に後遺症が残りました。現在もリハビリをして、感覚があまりないものの、...
- 掲示板
只今実習中の看護学生3年生です。就職も決まり、後は実習と国試を乗り越えるのみとなりました。元々急性期看護に興味があり、就職先にはERやICU勤務希望で出してあります。急性期実習は楽しかったです。患者さんが良くなっていく姿を見るのが嬉しかったし、コミュニケーションも上手くはかれました。ただ、ばたばた忙しく動く中で、視野を広くできずにいつも指...
- 掲示板
2年目看護師です。看護師としてのキャリア・成長、皆さんはどう考えていますか?右も左も分からずに入った今の病院。毎日仕事に来るだけで精一杯だった1年目。2年目になり業務にもようやく慣れ、ふと学生時代に書いたメモを見てみました。「患者さんの感じている世界を理解できるような看護師になりたい」「疾病や障害を持っていても社会の一員として普通に生活し...