- 掲示板
抗生剤などは9時と19時で投与することが多いのですが、プレドニン静注している患者さんがいて9時と21時で12時間ごとに投与しています。調べてみましたが静注は3〜6時間ごとに投与、とあり12時間あける理由が分からないので教えていただきたいです。
- 掲示板
老健ナースです。PEGの注入を体型や状態によってですが概ね1日1000kcalを2回に分け(メイバランス333mlと白湯300mlを2回)朝夕、昼は白湯300ml、で1500ml水分量で行っています。おむつ交換や入浴・リハがあるので経管はその合間、逆流性食堂炎原因の誤嚥性肺炎予防のため栄養と白湯は2時間以上かけて行うので朝は5時、夕は16...
- 掲示板
胃管カテーテルの交換は、皆さんの所では2週間に1回ですか?4週間に1回ですか?汚染していると感じたら適宜交換していますか?
- 掲示板
調べてもわからなかったので、教えていただきたいです。疼痛時ロピオンを生食100mlで希釈し投与するという指示があるのですが、投与時はメインのルートと別にルートを確保した方が良いのでしょうか?また、疼痛が再びみられた際に投与する場合、どのくらいの間隔をあけて投与すれば良いですか?投与速度も、どのくらいの時間をかけて落とせば良いのか教えていた...
- 掲示板
【至急】看護学生です明日、受け持ち患者さんのシャワー浴を計画しています。患者さんは左腕に点滴を留置していますが入浴の際はどのように処置したらよいのでしょうか?また、それは学生ではなく看護師(指導者)が処置することなのでしょうか?ちなみに、持続点滴しているのはゾルデム、間隔をあけて投与しているのはメロペンです至急のお願いですが回答よろしくお...
- 掲示板
ケモについて、いくつか質問です。一つでも構いません。教えてください。�ケモ前中後とバイタルサインチェックはどのくらいの間隔でチェックしていますか?�ケモ中の血管漏出等をチェックするために、逆血を確認すると聞いたのですが、逆血の確認の仕方はどのようにしていますか?側管からシリンジで引いてます?�アルコール禁の患者さんの血管確保時の消毒は何を...
- 掲示板
わからないことがあり質問させてください。血液内科で働いていて、今度MTX大量療法について小勉強会をする予定なので勉強しています。MTX大量をするとロイコボリンを投与しますよね。それが6時間間隔で必ず時間通りに投与する理由が分かりません。私が考えた理由は、ロイコボリンの半減期が5時間なので血中濃度を保ち、副作用を軽減させるためと考えまし...
- 掲示板
患者さんでアタPを、胸苦痛時(胸部症状時)に使っている人がいます。継続指示にアタPは何回でも使用して良いとコメントがあるのですが、基本的には一日どのくらい、どの程度の間隔を空けるなどあるのでしょうか?またアタPの効能に不安などの抑制、副作用の一つに眠気があります。その副作用もその患者さんにとったら、しんどいなか、眠ることで苦しみから少し解...
- 掲示板
産科は無知なので教えてください!出産して、母乳育児始めました。まだ生後6日です。助産師さんの指導のもと、3時間以上間隔をあけないように母乳あげてますが、うちの子は昼夜のリズムかついてきた?のか昼間たくさん母乳を飲んで、夜はグッスリ。。体重も1日60グラム以上増えてきちゃってます。夜はグッスリだけど、3時間以上間隔をあけられないと言われてい...
- 掲示板
看護学生です。産後(産褥1~2日)のPIHの方にバイタルサインの測定(主に血圧など)をする時なのですが、どのくらいの間隔をあけて、一日にどのくらい測定すればいいのかわかりません。授乳後等に測定する意味は分かるのですが、一日にどのくらい測定するべきなのかと、そのエビデンスが分かりません。何回ぐらい、何時間おきにおこなうべきかと、そのエビデン...