- 掲示板
全然分からないわけではないんですが、ここ2年ほど慢性期病棟にいてる為か余計にモニターに関わる事が少なくなってしまったんですが・・・最近、心筋梗塞・不整脈持ちの患者さんが転棟されてきてモニター管理中なのですが、記録に『R-R間隔不整』と書かれているのですが、これは呼吸の事なんでしょうか?周りに聞いても年配のナースばかりで「さぁ?別にどうでも...
- 掲示板
こんばんは新人ナースです。ミエログラフィーやディスコグラフィーの検査に詳しい方にお聞きしたいです。ミエログラフィーやディスコグラフィーの後は、造影剤の副作用や穿刺部位の疼痛もあることから、私の病棟では翌日の朝までトイレ以外基本はベッド上安静で過ごしていただいています。検査後について質問なんですが、検査後は患者様の状態観察を頻回にすると本に...
- 掲示板
体位変換の時間とおむつ交換について検討中です。体位変換についてですが、現在2時間ごとに2人の看護師で行っています。最近は、よいマットが導入されてほとんどの患者さんにマキシフロートやオーバーレイなどのマットが状態に応じて使われています。そこで、体位変換も時間間隔を延ばすことや、もっと言い考え方があるのではないかと文献検索を行っています。また...
- 掲示板
終末期の呼吸の表現について教えてください。1.下顎や肩を動かして呼吸しているけれど呼吸の間隔や深さが一定しており、全身状態は落ちているがSpO290%以上維持できている状態。2.死戦期で下顎を動かしているが胸郭は動いていない状態。脈触知不可。上記の2つの場合、両方とも「下顎呼吸」と表現してよいのでしょうか。他のバイタル等も総合してみてはい...
- 掲示板
国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。[質問]問題:「看護師の業務従事者届の届出の間隔として規定されているのはどれか。」(1) 1年ごと(2) 2年ごと(3) 3年ごと(4) 4年ごと正解:(2)解説:1.(×)2年ごとに届け出ることが規定されている。2.(○)業務従業者届は、医療法によっ...
- 掲示板
とあるナースが、インフルエンザワクチン接種したあとは6日たてば肺炎ワクチン接種出来るけど、肺炎ワクチン接種した後は、インフルエンザワクチンは1ヶ月あけないとできないのよと言われました。どうなのでしょうか?
- 掲示板
ご指導お願いします。主病名は認知症で、胃瘻で気管切開している70歳代女性の患者さんです。胃瘻からの栄養は半固形タイプ、白湯はとろみをつけ手押しで注入しています。内服薬で、その副作用により喀痰が減少する(?)といわれるものも使用していますが、効果はいまひとつ。入眠されると吸引する時間の間隔はあきますが、起きている間は30分持たないくらいなん...
- 掲示板
私の病院は2交代で夜勤月4回なんですが、2交代だと次の夜勤までどの位ありますか?一般的に夜勤して明けの日も含め5~6日経ってからまた次の夜勤が入ると思うんですが、最近私のシフトが夜勤の間隔が狭くて、予想以上に体にきてます。夜勤~次の夜勤までが3日 夜明休日夜明休日夜明休日夜 という感じで....シフトを作る主任曰く希望休が多くて~...
- 掲示板
老人施設(グループホーム)で勤務しております。胃ろうから経管栄養を受けておられる方がいますが、実施資格のある介護職員はおらず、看護師は私を含め2名です。看護師は9時~19時の間での勤務となっております。ですので19時~9時までは水分も入っていない状況です。Drは日中に水分も併せて1500ml入っているのでokとのことですが皆さまの施設では...
- 掲示板
このお正月以前上司だった方が大腸癌、肺転移でなくなりました。定年間際に大腸癌摘出腹部リンパ節郭清を行ない2週間間隔でケモを続けました。セカンドオピニオンを進めたのですが、当病院は今ひとつ・・たぶんDrのプライドが邪魔したのではと思っています。それから4年退職後はだんなさんと旅行に行くと楽しみにしてたのに・・・残念です。結局4年5ヶ月の闘病...