- 掲示板
季節性インフルエンザ予防接種の数日後に、風邪薬(聞いた話なので薬の名前までは分かりませんが)を内服しても良いですか?もし、内服すると予防接種の効果がなくなってしまいますか?ほかにもなにか考えられることはあるのか、教えてください。
- 掲示板
生理食塩水のロックは、8時間毎に行う事が良いとされていますが、なぜ8時間なのでしょうか?効果が薄まる時間帯なのか開封後の期限なのか…エビデンスを求めて探していましたが見つからず…どなたかご教授ください😒
- 掲示板
お世話になってます(´・ω・`)ゞ以前Drに「強直にはROMは効果ないよ」と言われたことがあります(・ω・)病棟で簡単なROMを行ってみようと思っていたのですが強直した患者さんにはどのようなケアを行っていけばよいでしょうか❓
- 掲示板
経管の患者サマの定期内服は接続前に、準備してます。ケイキサレートだけは、直前に水と一緒にシリンジに作ります。なぜ、ケイキサレートのみ直前なのでしょうか?時間が経ってしまうと効果が変わってしまうのかなぁ…と憶測の状況です。調べても、直前との記載がみつかりません。
- 掲示板
職場の看護記録がFOCUSからSOAPに変更になります。SOAPの場合、実際に使用した薬剤(鎮痛薬、解熱剤、制吐剤など)はどこに記載するべきですか。また、その使った薬剤の効果はどこにどのように記載していますか?どなたかご存じの方、教えてください。
- 掲示板
不眠時の指示としてセレネース1A +生食(100)の投与があります。大体半分ぐらいいれて、寝ていたら投与を中断することが多いのですが、それは何故ですか…?効果が長く次の日まで眠気が残っているリスクが高いからでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
- 掲示板
教えて頂きたいのですが、カテコラミン系の薬剤を使用時ガンマ計算を行うのですが、薬剤の有効値が分からずお聞きしたいのです。この値以上(以下)は効果がないというのを知りたく本などを探しているのですが見つかりません。どなたか教えて下さい!!
- 掲示板
小さな診療所で日勤常勤で働いていました。給与も人間関係もよく長く働きたいと思っていましたが、足の怪我をしてしまい、しばらくは有給でお休みさせてもらっていましたが、手も口も元気で主治医からも就業可能の診断書ももらい、できる限りの仕事をさせてもらっていましたが、同僚からの冷たい態度や視線、陰口。人事担当からも仕事をさせてもらえなくてひたすら掃...
- 掲示板
最近習い事をしようと思っています。候補は、ピアノかバイオリンかバレエ。ピアノは15年ほど習っていたので自力でもただ弾くならなんとかなりますが、やはり自主練習ではそれなりのところからは上達しない…。バイオリンは未経験で、持ち運べる楽器で習いたいもの一番ですが、きれいな音を出すには相当の練習量とプロの指導が必要なようですね。親が音楽好きなので...
- 掲示板
以前は病院勤務でしたが、患者さんにゆっくり関わりたくて施設に変わりましたが私が色々身体周りのお世話をする事に対して他の看護師さん達から自分達迄する事を求められるのは困る…みたいな言われ方をして居づらくなり通所に変わってみましたが、やはり一生懸命関わりたい思いは周りからは仕事が増えるだけのように受け取られて1人浮いてしまい居場所がありません...