- 掲示板
ブランク20年です。特定部署でしか働きたくない、と面接で確認して総合病院外来に非常勤で就職(知人の紹介)結局、希望外にも行かされて毎日びくびくしながら勤務しています。オリエンテーションもろくろくしてもらえず、マニュアル見てやってね、と。経験無いし困る、ちゃんと1回位はついてください!と言ってもみんなそうしてるからとの答え。どこもこんなもの...
- 掲示板
入職前の健康診断が来週あります。制服合わせもこの日です。この日の服装をどうしたら良いものか…スーツにするべきなのか、スーツまでもいかないけどかっちりとした服装で行くべきなのか…先輩看護師の皆さん、もしくは既に済んだ方、コメントいただいたいです!何もかもわからないことだらけで、不安でいっぱいです(;_;)
- 掲示板
入院患者さんの健康指導などで、個人指導と集団指導があると思います。個人指導のメリットは、その人の状況に合わせた内容の濃い指導ができ、デメリットは、他の患者さんと情報を交換できないこと分からない所がわからないなどがあると思いますが、そのデメリットを補う為に看護師が患者さんの退院までに出来る事は何ですか?
- 掲示板
今は派遣会社で訪問健康相談をしていますこのたび会社からCRCにならないかと誘いを受けていますが調べてみても漠然としていて、実際どんな仕事(勤務体制)で、どのような能力を要求されるのか不明な点もあり、悩んでいます。CRCをされている方の意見が聞けたらと思います。
- 掲示板
現在、介護老人保健施設で働いています。今年の9月から勤務してるのですが施設側の対応がむかつくんです!まず、入職の書類を廊下に面している机に置きっぱなし、入職時の健康診断が来年の2月との事(その連絡も無し)。他の職場では有り得ないと思いませんか?ほんと腹立ってむかつきます!
- 掲示板
看護師5年目になります。今までは有難いことに体調を崩すことも少なく、あまり内服することがありませんでした。しかし最近健康診断にひっかかり、朝晩に内服することになりました。夜勤中、夜ご飯はバタバタした食べることが多く、忘れずに薬を内服できるか不安があります😢みなさんはどのように内服していますか?
- 掲示板
4月に大学で行われた健康診断の結果が返ってきました。そこで白血球数が16000弱ありました。正常値よりも倍くらい多く、精密検査の紹介状をもらいました(´・ω・`)明日病気にいき検査しにいきます。凄く怖いです。白血球数が多いとどのようになるのですか?良かったら教えて下さい。自分でも調べます。
- 掲示板
今の職場に入職して1年3ヶ月。今の職場には入職の時点で精神科病棟で採用できないのなら落としてくれと言って面接を受けました。一応、精神科病棟で内定を頂いたのですが初日の辞令で認知症病棟に。看護部長から説得されて認知症病棟に入りました。2月に体調を崩し(腰を悪くしました)、その際の所属長の対応があんまりで4月に精神科病棟(開放病棟)に異動にな...
- 掲示板
現在、とある老人病院で働いています。殆どの患者が認知症・寝たきり状態の救命後、自宅に帰ることの出来ない人たちの集まる所です。ここに来てどうしても解けない疑問が?!『○○さんは血圧が高いのでベッドアップして様子をみています』という申し送り。にゃ?血圧低い時に下肢挙上は常識だけど、血圧高いと頭を上げるって聞いたことない~(ーー;)私の今までの...
- 掲示板
来週から本格的な実習が始まります。大学三年の女です。家庭では父親が最近、悪性新生物のおかげで入院し、両親二人で切り盛りしていた自営業を辞め、いまはアルバイトを点々としています。父親とはもともと反りがあわず、あまり口を聞くこともありませんでしたが、入院の際は母親もストレスフルな状態だったのでそれを支えるためにも毎日病院通いをしました。しかし...